-
--ES Keramik-- 14.0cm
¥13,200
10月22日まで渡欧出張中のため、お届けまでの日数が通常よりも長くかかる場合があります。 毎週水曜日のみ、代理スタッフによる出荷作業をおこないますので、出荷はそれに合わせておこないます。(最長の場合:水曜日の夕方にご注文→翌水曜日の出荷) ご不便おかけしますが、何卒よろしくお願いします。 ------------------------------------------------------------ リズミカルな縦縞模様が軽快な印象を与える一点。 グリーン・イエロー・オレンジの明快な色調が交互に配置され、透明感ある釉薬の揺らぎが柔らかな陰影を生み出しています。 やや外側に広がった口縁と安定感のある胴のフォルムは、1950〜60年代に見られるモダンな生活空間を意識した造形。 ES Keramikらしい手仕事による釉薬のニュアンスが感じられ、鮮やかな彩色ながら落ち着いた調和を保つ仕上がりとなっています。 観葉植物の鉢カバーとして、インテリア性の高い一点です。 サイズ:H;14.0cm, Top;φ17.8cm, Bottom;φ12.0cm --ES Keramikについて--- ES Keramik(ES ケラミック)は、装飾的陶器 と産業用陶器の両方を製造するため1921年 に設立されたFuss & Emons(フース & イーモ ンズ)に由来しています。 1948年、戦争による財政的 な問題に加えて景気が回復し始めたことを背 景に、同社は2つに分割された。両方ともライ ンバッハの工場で操業し、ES KeramikはJosef Emons(ヨセフ・イーモンズ)が、2番目の会社 (P157参照)はJean Fuss(ジャン・フース)が 率いていました。ES Keramikは1954年に芸術的な陶器の生 産を始め、主要デザイナーのWilli Hack(ウィ リー・ハック)が1954~74年まで装飾部門の トップを務めていました。H a c kは磁器とガラスの絵付 師として訓 練を受 けていたため 、この 役 職 は まさに適任でした。1952年に参画したHans Kraemer(ハンス・クレーメール)が1968年ま で形 状 のデザインの 責 任 者を務 め 、バリエー ション豊かなデザインを毎年20~25種類ほど 生み出した。ES Keramikの事業は順調であったが、芸術的な陶器の生産レベルはScheurich (シューリッヒ)などに遅れをとっていました。 創立50周年を迎えた1971年には70人の従 業員を雇用し、生産総数の約4分の1をカナダ やオーストラリアといった国々に輸出していました。 おおかたのデザインは一風変わっており、非 常に特徴的です。 釉薬は鮮やかでコントラストが効 いた色彩で厚く塗られていることが多く、複雑な趣があります。白い粘土が使われており、底にも 釉薬が塗られているものが多いため、マークが 見えづらかったり完全に不明瞭になったりして います。判読できるマークでは2桁か3桁の型番の 後に、ハイフンかスラッシュで区切ってからセン チメートル単位のサイズ表記が続いています。また、後期の作品には金箔のラベルが貼ってあります。 ~~~~~購入の前に以下お読みください~~~~~ ※Bodyの寸法はハンドル部を含めない最大径で採寸しています。 ※ヴィンテージ品のため汚れや小さな擦り傷などがある場合があります。 ※弊社では総じて鑑賞用としてのご利用をオススメしています。取扱詳細は以下のURLをご参照下さい。 https://www.fatlava.net/p/00001 ※ご覧になられているメディア(スマートフォン・パソコン・タブレットなど)の環境や設定により、色調が実際とは多少異なる可能性がございます。 ※システム上【再入荷についてお問合せをする】というボタンが存在してしまいますが、基本的にお受けしておりません。ヴィンテージ品ということと、型違い・色違いなど相当数のバリエーションがあるので、全く同じものに出会う可能性が高くないことが理由です(もちろん、メーカーによって生産数が多いものについては、ほぼ同じ、というものが存在することもありますが、それも一つ一つで異なるため皆様に平等な対応ができないのです。。。。ごめんなさい。) その分、また新たに「これだ!」と思えるものをたくさん探していきますので、一期一会の出会いをお楽しみいただけたら幸いです。 ※資源の無駄を省くため梱包材の再利用にご協力ください。(ギフトなどの場合は仰せ下さい。) ※商業用でのテキストの無断転載・商品の無断転売はお控え下さい。 ※お客様都合での返品はお受けしておりません。 ※出荷まで約1週間頂戴しています。規定外出荷日のご希望やご相談はご購入の前に仰せ下さい。 ※佐川急便の荷物の保管期間は初回配達日を含む7日間ですのでお受け取りにはどうぞご留意くださいませ。なお、この期間を過ぎると荷物は着払いで弊社に返却されることになります。そういった場合には別途往復分(弊社戻り分+再度お送りする分)の送料をお支払いいただいた上で出荷させて頂きます。 ※発送手続き完了後のキャンセルにつきましては上記諸経費を差し引いた金額をご返金させていただきます。 ※複数購入の際、できる限り梱包をおまとめして配送致します。 その際送料に差分が生じた場合、クレジットでのお支払いの場合はこちらで減額させて頂きます。その他のお支払い方法をご選択の場合には、次回ご利用頂けるクーポンを発行しています。ご不明な点などございましたらご購入前にお問合せ下さい。 上記ご理解頂きました上でのご購入をお願いします。
-
--Jasba -- 22.1cm
¥9,900
10月22日まで渡欧出張中のため、お届けまでの日数が通常よりも長くかかる場合があります。 毎週水曜日のみ、代理スタッフによる出荷作業をおこないますので、出荷はそれに合わせておこないます。(最長の場合:水曜日の夕方にご注文→翌水曜日の出荷) ご不便おかけしますが、何卒よろしくお願いします。 ------------------------------------------------------------ Jasba製。 細身で縦のラインを強調したフォルムは、アールデコの流れを汲んだ端正な造形美を漂わせています。胴の張りを抑えたシルエットに、艶やかなイエローととブラウンの釉薬が穏やかに流れ、1950年代らしい優雅さと落ち着きを感じさせます。 実験的なFat Lava表現が主流となる以前の時代を映す、モダン・クラシックな佇まい。空間に上品なアクセントを添える一点です。 サイズ:H;22.1cm, Top;φ6.7cm, Body;φ7.1cm, Bottom;φ6.8cm --Jasbaについて--- 1926年設立。 創始者であるJacob Schwaderlappのクリスチャンネームの最初の二文字Jaと姓の一文字、それに設立していたBAumbachの頭文字を合わせたものを名前にしています。 Jasbaはより複雑な形状のものや明るい色を使用していることが有名でした。 花器の生産は1971年まで。 その後1980年代までその他装飾用の陶器を生産していました。 そして現在はセラミックキッチンやバスルームのタイルを生産しています。 Jasbaは白い土を用いていました。 ロゴマークが楕円形のものは60年代~70年代生産と推察されます。 モデル番号とサイズは、大文字のNの後に配置されることがしばしば。 最も重要なデザイナーは、CilliWörsdorferとChristine Reuterでした。 ~~~~~購入の前に以下お読みください~~~~~ ※Bodyの寸法はハンドル部を含めない最大径で採寸しています。 ※ヴィンテージ品のため汚れや小さな擦り傷などがある場合があります。 ※弊社では総じて鑑賞用としてのご利用をオススメしています。取扱詳細は以下のURLをご参照下さい。 https://www.fatlava.net/p/00001 ※ご覧になられているメディア(スマートフォン・パソコン・タブレットなど)の環境や設定により、色調が実際とは多少異なる可能性がございます。 ※システム上【再入荷についてお問合せをする】というボタンが存在してしまいますが、基本的にお受けしておりません。ヴィンテージ品ということと、型違い・色違いなど相当数のバリエーションがあるので、全く同じものに出会う可能性が高くないことが理由です(もちろん、メーカーによって生産数が多いものについては、ほぼ同じ、というものが存在することもありますが、それも一つ一つで異なるため皆様に平等な対応ができないのです。。。。ごめんなさい。) その分、また新たに「これだ!」と思えるものをたくさん探していきますので、一期一会の出会いをお楽しみいただけたら幸いです。 ※資源の無駄を省くため梱包材の再利用にご協力ください。(ギフトなどの場合は仰せ下さい。) ※商業用でのテキストの無断転載・商品の無断転売はお控え下さい。 ※お客様都合での返品はお受けしておりません。 ※出荷まで約1週間頂戴しています。規定外出荷日のご希望やご相談はご購入の前に仰せ下さい。 ※佐川急便の荷物の保管期間は初回配達日を含む7日間ですのでお受け取りにはどうぞご留意くださいませ。なお、この期間を過ぎると荷物は着払いで弊社に返却されることになります。そういった場合には別途往復分(弊社戻り分+再度お送りする分)の送料をお支払いいただいた上で出荷させて頂きます。 ※発送手続き完了後のキャンセルにつきましては上記諸経費を差し引いた金額をご返金させていただきます。 ※複数購入の際、できる限り梱包をおまとめして配送致します。 その際送料に差分が生じた場合、クレジットでのお支払いの場合はこちらで減額させて頂きます。その他のお支払い方法をご選択の場合には、次回ご利用頂けるクーポンを発行しています。ご不明な点などございましたらご購入前にお問合せ下さい。 上記ご理解頂きました上でのご購入をお願いします。
-
--Scheurich-- 20.6cm
¥13,200
10月22日まで渡欧出張中のため、お届けまでの日数が通常よりも長くかかる場合があります。 毎週水曜日のみ、代理スタッフによる出荷作業をおこないますので、出荷はそれに合わせておこないます。(最長の場合:水曜日の夕方にご注文→翌水曜日の出荷) ご不便おかけしますが、何卒よろしくお願いします。 ------------------------------------------------------------ ブラウンベージュと赤のコントラストが鮮やかなScheurichの一点です。上部はマットなブラウンベージュのグラデーションで落ち着いた印象を与え、下部は赤釉が存在感を放っています。中央には乳白色の釉薬がにじむように広がり、両色の境界を柔らかくつないでいます。小ぶりのハンドルが付いており、全体のバランスにアクセントを加えています。 Scheurichが得意としたモダンで実用的なフォルムに、時代感を感じさせる大胆な色使いが調和した仕上がりです。 サイズ:H;20.6cm, Top;φ5.6cm, Body;φ8.2cm, Bottom;φ7.5cm ————Scheurichについて———— 当時のドイツの窯業の黄金期を支えた最もメジャーなレーベルの一つです。(現在は園芸用品の生産にシフトチェンジ)。Scheurich(シューリッヒ)は、元々1927年 にAlois Scheurich(アロイス・シューリッヒ)に よって創 設され 、手頃な価格の陶器やガラス製の装飾品 、家 庭用品などを幅広販売していた。共同運営者が参画してからはScheurich&Greulich( シューリッヒ &グロイリッヒ 、Greulichは独語で“凄まじい”の意)という社名 で知られ、この頃の作品には「S&G」のラベルが 貼られたものが多く見られます。 事業が拡大すると、Scheurichは自身で陶器を製造することを 決心し、1954年にクラインホイバッハに工場を設立しました。 同社は急速に成長し、1950~80年代には陶 器製造の分野でドイツ最大のメーカーとなり、今日も確固たる地位を維持しています。形状に加えて釉薬でも、当時は最も幅広い品揃えを誇った他、輸出量も最大だったため、現在でも同社の製品はよく見られます。特に円筒形を基調にし たシンプルな形状で、型押し模様のある床置き 花瓶が代表的。色彩については当時主流だっ た赤やオレンジから、クリーム、ベージュ、茶色 などが多くを占めています。 1955年からの主要デザイナーはHeinz Siery (ハインツ・ジーリー)で、スタイリッシュに角度 をつけた持ち手のある先細り型「271」の水差し をデザインした。後継者や同僚には、1970~80 年代にデザインを手掛けたA. Seide(A・ザイド)、1955年から釉薬の装飾を制作したOswald Kleudgen(オスヴァルト・クロイジェン)などが 在籍していました。その他のデザイナーについては、会社の記録が保存されておらず分かっておりません。 Scheurichの製品には白い粘土が使われて おり、マークは型押しされています。マークには3 ~4桁の型番、その後ハイフンに続いてセンチ メートル単位でのサイズと「W.GERMANY」の表 記があり、底の縁に沿って半円形にマークが型 押しされている場合が多い。その他のマークが 型押しされているのは後期の作品である。品質 は高水準で安定しており、多くの型が同じフォ ルムでさまざまな装飾パターンを展開しているため、同一の型で数多くの作品を揃えるコレク ターも少なくないです。 ~~~~~購入の前に以下お読みください~~~~~ ※Bodyの寸法はハンドル部を含めない最大径で採寸しています。 ※ヴィンテージ品のため汚れや小さな擦り傷などがある場合があります。 ※弊社では総じて鑑賞用としてのご利用をオススメしています。取扱詳細は以下のURLをご参照下さい。 https://www.fatlava.net/p/00001 ※ご覧になられているメディア(スマートフォン・パソコン・タブレットなど)の環境や設定により、色調が実際とは多少異なる可能性がございます。 ※システム上【再入荷についてお問合せをする】というボタンが存在してしまいますが、基本的にお受けしておりません。ヴィンテージ品ということと、型違い・色違いなど相当数のバリエーションがあるので、全く同じものに出会う可能性が高くないことが理由です(もちろん、メーカーによって生産数が多いものについては、ほぼ同じ、というものが存在することもありますが、それも一つ一つで異なるため皆様に平等な対応ができないのです。。。。ごめんなさい。) その分、また新たに「これだ!」と思えるものをたくさん探していきますので、一期一会の出会いをお楽しみいただけたら幸いです。 ※資源の無駄を省くため梱包材の再利用にご協力ください。(ギフトなどの場合は仰せ下さい。) ※商業用でのテキストの無断転載・商品の無断転売はお控え下さい。 ※お客様都合での返品はお受けしておりません。 ※出荷まで約1週間頂戴しています。規定外出荷日のご希望やご相談はご購入の前に仰せ下さい。 ※佐川急便の荷物の保管期間は初回配達日を含む7日間ですのでお受け取りにはどうぞご留意くださいませ。なお、この期間を過ぎると荷物は着払いで弊社に返却されることになります。そういった場合には別途往復分(弊社戻り分+再度お送りする分)の送料をお支払いいただいた上で出荷させて頂きます。 ※発送手続き完了後のキャンセルにつきましては上記諸経費を差し引いた金額をご返金させていただきます。 ※複数購入の際、できる限り梱包をおまとめして配送致します。 その際送料に差分が生じた場合、クレジットでのお支払いの場合はこちらで減額させて頂きます。その他のお支払い方法をご選択の場合には、次回ご利用頂けるクーポンを発行しています。ご不明な点などございましたらご購入前にお問合せ下さい。 上記ご理解頂きました上でのご購入をお願いします。
-
--Scheurich-- 27.3cm
¥16,500
10月22日まで渡欧出張中のため、お届けまでの日数が通常よりも長くかかる場合があります。 毎週水曜日のみ、代理スタッフによる出荷作業をおこないますので、出荷はそれに合わせておこないます。(最長の場合:水曜日の夕方にご注文→翌水曜日の出荷) ご不便おかけしますが、何卒よろしくお願いします。 ------------------------------------------------------------ Scheurich製。 鮮烈なオレンジは、1960年代以降にカドミウム顔料の革新によって生まれた色彩です。 自由や進歩を象徴する強い発色は、当時の時代精神を映し出しています。 Fat Lavaをはじめとする西ドイツ陶器の魅力を際立たせた、この鮮やかな輝き。 空間に置くだけで、モダンな存在感と生命力を添えてくれます。 同色で集めてみるのもおすすめです。 ※カドミウムを含む釉薬は高温で焼成されてガラス質になっているため、通常の鑑賞やインテリアとしての使用で有害物質が飛散することはありません。 サイズ:H;27.3cm, Top;φ8.3cm, Body;φ10.8cm, Bottom;φ7.4cm ————Scheurichについて———— 当時のドイツの窯業の黄金期を支えた最もメジャーなレーベルの一つです。(現在は園芸用品の生産にシフトチェンジ)。Scheurich(シューリッヒ)は、元々1927年 にAlois Scheurich(アロイス・シューリッヒ)に よって創 設され 、手頃な価格の陶器やガラス製の装飾品 、家 庭用品などを幅広販売していた。共同運営者が参画してからはScheurich&Greulich( シューリッヒ &グロイリッヒ 、Greulichは独語で“凄まじい”の意)という社名 で知られ、この頃の作品には「S&G」のラベルが 貼られたものが多く見られます。 事業が拡大すると、Scheurichは自身で陶器を製造することを 決心し、1954年にクラインホイバッハに工場を設立しました。 同社は急速に成長し、1950~80年代には陶 器製造の分野でドイツ最大のメーカーとなり、今日も確固たる地位を維持しています。形状に加えて釉薬でも、当時は最も幅広い品揃えを誇った他、輸出量も最大だったため、現在でも同社の製品はよく見られます。特に円筒形を基調にし たシンプルな形状で、型押し模様のある床置き 花瓶が代表的。色彩については当時主流だっ た赤やオレンジから、クリーム、ベージュ、茶色 などが多くを占めています。 1955年からの主要デザイナーはHeinz Siery (ハインツ・ジーリー)で、スタイリッシュに角度 をつけた持ち手のある先細り型「271」の水差し をデザインした。後継者や同僚には、1970~80 年代にデザインを手掛けたA. Seide(A・ザイド)、1955年から釉薬の装飾を制作したOswald Kleudgen(オスヴァルト・クロイジェン)などが 在籍していました。その他のデザイナーについては、会社の記録が保存されておらず分かっておりません。 Scheurichの製品には白い粘土が使われて おり、マークは型押しされています。マークには3 ~4桁の型番、その後ハイフンに続いてセンチ メートル単位でのサイズと「W.GERMANY」の表 記があり、底の縁に沿って半円形にマークが型 押しされている場合が多い。その他のマークが 型押しされているのは後期の作品である。品質 は高水準で安定しており、多くの型が同じフォ ルムでさまざまな装飾パターンを展開しているため、同一の型で数多くの作品を揃えるコレク ターも少なくないです。 ~~~~~購入の前に以下お読みください~~~~~ ※Bodyの寸法はハンドル部を含めない最大径で採寸しています。 ※ヴィンテージ品のため汚れや小さな擦り傷などがある場合があります。 ※弊社では総じて鑑賞用としてのご利用をオススメしています。取扱詳細は以下のURLをご参照下さい。 https://www.fatlava.net/p/00001 ※ご覧になられているメディア(スマートフォン・パソコン・タブレットなど)の環境や設定により、色調が実際とは多少異なる可能性がございます。 ※システム上【再入荷についてお問合せをする】というボタンが存在してしまいますが、基本的にお受けしておりません。ヴィンテージ品ということと、型違い・色違いなど相当数のバリエーションがあるので、全く同じものに出会う可能性が高くないことが理由です(もちろん、メーカーによって生産数が多いものについては、ほぼ同じ、というものが存在することもありますが、それも一つ一つで異なるため皆様に平等な対応ができないのです。。。。ごめんなさい。) その分、また新たに「これだ!」と思えるものをたくさん探していきますので、一期一会の出会いをお楽しみいただけたら幸いです。 ※資源の無駄を省くため梱包材の再利用にご協力ください。(ギフトなどの場合は仰せ下さい。) ※商業用でのテキストの無断転載・商品の無断転売はお控え下さい。 ※お客様都合での返品はお受けしておりません。 ※出荷まで約1週間頂戴しています。規定外出荷日のご希望やご相談はご購入の前に仰せ下さい。 ※佐川急便の荷物の保管期間は初回配達日を含む7日間ですのでお受け取りにはどうぞご留意くださいませ。なお、この期間を過ぎると荷物は着払いで弊社に返却されることになります。そういった場合には別途往復分(弊社戻り分+再度お送りする分)の送料をお支払いいただいた上で出荷させて頂きます。 ※発送手続き完了後のキャンセルにつきましては上記諸経費を差し引いた金額をご返金させていただきます。 ※複数購入の際、できる限り梱包をおまとめして配送致します。 その際送料に差分が生じた場合、クレジットでのお支払いの場合はこちらで減額させて頂きます。その他のお支払い方法をご選択の場合には、次回ご利用頂けるクーポンを発行しています。ご不明な点などございましたらご購入前にお問合せ下さい。 上記ご理解頂きました上でのご購入をお願いします。
-
--Scheurich--16.4cm
¥14,300
10月22日まで渡欧出張中のため、お届けまでの日数が通常よりも長くかかる場合があります。 毎週水曜日のみ、代理スタッフによる出荷作業をおこないますので、出荷はそれに合わせておこないます。(最長の場合:水曜日の夕方にご注文→翌水曜日の出荷) ご不便おかけしますが、何卒よろしくお願いします。 ------------------------------------------------------------ Scheurich製。 鮮烈なオレンジは、1960年代以降にカドミウム顔料の革新によって生まれた色彩です。 自由や進歩を象徴する強い発色は、当時の時代精神を映し出しています。 Fat Lavaをはじめとする西ドイツ陶器の魅力を際立たせた、この鮮やかな輝き。 空間に置くだけで、モダンな存在感と生命力を添えてくれます。 同色で集めてみるのもおすすめです。 ※カドミウムを含む釉薬は高温で焼成されてガラス質になっているため、通常の鑑賞やインテリアとしての使用で有害物質が飛散することはありません。 サイズ:H;16.4cm, Top;φ6.4cm, Body;φ12cm, Bottom;φ7.2cm ————Scheurichについて———— 当時のドイツの窯業の黄金期を支えた最もメジャーなレーベルの一つです。(現在は園芸用品の生産にシフトチェンジ)。Scheurich(シューリッヒ)は、元々1927年 にAlois Scheurich(アロイス・シューリッヒ)に よって創 設され 、手頃な価格の陶器やガラス製の装飾品 、家 庭用品などを幅広販売していた。共同運営者が参画してからはScheurich&Greulich( シューリッヒ &グロイリッヒ 、Greulichは独語で“凄まじい”の意)という社名 で知られ、この頃の作品には「S&G」のラベルが 貼られたものが多く見られます。 事業が拡大すると、Scheurichは自身で陶器を製造することを 決心し、1954年にクラインホイバッハに工場を設立しました。 同社は急速に成長し、1950~80年代には陶 器製造の分野でドイツ最大のメーカーとなり、今日も確固たる地位を維持しています。形状に加えて釉薬でも、当時は最も幅広い品揃えを誇った他、輸出量も最大だったため、現在でも同社の製品はよく見られます。特に円筒形を基調にし たシンプルな形状で、型押し模様のある床置き 花瓶が代表的。色彩については当時主流だっ た赤やオレンジから、クリーム、ベージュ、茶色 などが多くを占めています。 1955年からの主要デザイナーはHeinz Siery (ハインツ・ジーリー)で、スタイリッシュに角度 をつけた持ち手のある先細り型「271」の水差し をデザインした。後継者や同僚には、1970~80 年代にデザインを手掛けたA. Seide(A・ザイド)、1955年から釉薬の装飾を制作したOswald Kleudgen(オスヴァルト・クロイジェン)などが 在籍していました。その他のデザイナーについては、会社の記録が保存されておらず分かっておりません。 Scheurichの製品には白い粘土が使われて おり、マークは型押しされています。マークには3 ~4桁の型番、その後ハイフンに続いてセンチ メートル単位でのサイズと「W.GERMANY」の表 記があり、底の縁に沿って半円形にマークが型 押しされている場合が多い。その他のマークが 型押しされているのは後期の作品である。品質 は高水準で安定しており、多くの型が同じフォ ルムでさまざまな装飾パターンを展開しているため、同一の型で数多くの作品を揃えるコレク ターも少なくないです。 ~~~~~購入の前に以下お読みください~~~~~ ※Bodyの寸法はハンドル部を含めない最大径で採寸しています。 ※ヴィンテージ品のため汚れや小さな擦り傷などがある場合があります。 ※弊社では総じて鑑賞用としてのご利用をオススメしています。取扱詳細は以下のURLをご参照下さい。 https://www.fatlava.net/p/00001 ※ご覧になられているメディア(スマートフォン・パソコン・タブレットなど)の環境や設定により、色調が実際とは多少異なる可能性がございます。 ※システム上【再入荷についてお問合せをする】というボタンが存在してしまいますが、基本的にお受けしておりません。ヴィンテージ品ということと、型違い・色違いなど相当数のバリエーションがあるので、全く同じものに出会う可能性が高くないことが理由です(もちろん、メーカーによって生産数が多いものについては、ほぼ同じ、というものが存在することもありますが、それも一つ一つで異なるため皆様に平等な対応ができないのです。。。。ごめんなさい。) その分、また新たに「これだ!」と思えるものをたくさん探していきますので、一期一会の出会いをお楽しみいただけたら幸いです。 ※資源の無駄を省くため梱包材の再利用にご協力ください。(ギフトなどの場合は仰せ下さい。) ※商業用でのテキストの無断転載・商品の無断転売はお控え下さい。 ※お客様都合での返品はお受けしておりません。 ※出荷まで約1週間頂戴しています。規定外出荷日のご希望やご相談はご購入の前に仰せ下さい。 ※佐川急便の荷物の保管期間は初回配達日を含む7日間ですのでお受け取りにはどうぞご留意くださいませ。なお、この期間を過ぎると荷物は着払いで弊社に返却されることになります。そういった場合には別途往復分(弊社戻り分+再度お送りする分)の送料をお支払いいただいた上で出荷させて頂きます。 ※発送手続き完了後のキャンセルにつきましては上記諸経費を差し引いた金額をご返金させていただきます。 ※複数購入の際、できる限り梱包をおまとめして配送致します。 その際送料に差分が生じた場合、クレジットでのお支払いの場合はこちらで減額させて頂きます。その他のお支払い方法をご選択の場合には、次回ご利用頂けるクーポンを発行しています。ご不明な点などございましたらご購入前にお問合せ下さい。 上記ご理解頂きました上でのご購入をお願いします。
-
--VEB Haldensleben-- 19.9cm
¥14,300
10月22日まで渡欧出張中のため、お届けまでの日数が通常よりも長くかかる場合があります。 毎週水曜日のみ、代理スタッフによる出荷作業をおこないますので、出荷はそれに合わせておこないます。(最長の場合:水曜日の夕方にご注文→翌水曜日の出荷) ご不便おかけしますが、何卒よろしくお願いします。 ------------------------------------------------------------ 東ドイツの国営工場であったVEB Haldensleben製。 グリーンとレモンイエローの釉薬が、波のように交互に巻かれたダイナミックな一点。表面には荒々しい溶岩状のテクスチャが現れ、光沢のあるグリーンとのコントラストが際立ちます。ボリュームのある胴部に対して、注ぎ口はややすぼまり、ハンドルとのバランスもユニーク。 サイズ:H;19.9cm, Top;φ5.9cm, Body;φ16.5cm, Bottom;φ9.6cm -----VEB Haldenslebenについて------ VEB Haldenslebenは、1845年にJacob Uffrechtによって設立されたCarstens Uffrechtの続きです。第二次世界大戦後、カルステン家は東ドイツの領土で陶器工場と磁器工場を失いました。ChristianとErnst Carstensはその後西ドイツにCarstensTönnieshofを設立しました。Carstens Uffrechtは、1945年に東ドイツの花瓶メーカーVEB Haldenslebenになりました。 VEB Haldenslebenは花瓶の生産を主としていました。これらは高品質でした。 Strehlaと同様基本的なカラーは色は西ドイツの花瓶よりも落ち着いているのですが、海外向け生産のものはこのタイプのように遊び心のあるものも多いように見受けられます。 ~~~~~購入の前に以下お読みください~~~~~ ※Bodyの寸法はハンドル部を含めない最大径で採寸しています。 ※ご覧になられているメディア(スマートフォン・パソコン・タブレットなど)の環境や設定により、色調が実際とは多少異なる可能性がございます。 ※※ヴィンテージ品のため汚れや小さな擦り傷などがある場合があります。 ※弊社では総じて鑑賞用としてのご利用をオススメしています。取扱詳細は以下のURLをご参照下さい。 https://www.fatlava.net/p/00001 システム上【再入荷についてお問合せをする】というボタンが存在してしまいますが、基本的にお受けしておりません。ヴィンテージ品ということと、型違い・色違いなど相当数のバリエーションがあるので、全く同じものに出会う可能性が高くないことが理由です(もちろん、メーカーによって生産数が多いものについては、ほぼ同じ、というものが存在することもありますが、それも一つ一つで異なるため皆様に平等な対応ができないのです。。。。ごめんなさい。) その分、また新たに「これだ!」と思えるものをたくさん探していきますので、一期一会の出会いをお楽しみいただけたら幸いです。 ※資源の無駄を省くため梱包材の再利用にご協力ください。(ギフトなどの場合は仰せ下さい。) ※商業用でのテキストの無断転載・商品の無断転売はお控え下さい。 ※お客様都合での返品はお受けしておりません。 ※出荷まで約1週間頂戴しています。規定外出荷日のご希望やご相談はご購入の前に仰せ下さい。 ※佐川急便の荷物の保管期間は初回配達日を含む7日間ですのでお受け取りにはどうぞご留意くださいませ。なお、この期間を過ぎると荷物は着払いで弊社に返却されることになります。そういった場合には別途往復分(弊社戻り分+再度お送りする分)の送料をお支払いいただいた上で出荷させて頂きます。 ※発送手続き完了後のキャンセルにつきましては上記諸経費を差し引いた金額をご返金させていただきます。 ※複数購入の際、できる限り梱包をおまとめして配送致します。 その際送料に差分が生じた場合、クレジットでのお支払いの場合はこちらで減額させて頂きます。その他のお支払い方法をご選択の場合には、次回ご利用頂けるクーポンを発行しています。ご不明な点などございましたらご購入前にお問合せ下さい。 上記ご理解頂きました上でのご購入をお願いします。
-
--Ü-Keramik-- 9.1cm
¥11,000
10月22日まで渡欧出張中のため、お届けまでの日数が通常よりも長くかかる場合があります。 毎週水曜日のみ、代理スタッフによる出荷作業をおこないますので、出荷はそれに合わせておこないます。(最長の場合:水曜日の夕方にご注文→翌水曜日の出荷) ご不便おかけしますが、何卒よろしくお願いします。 ------------------------------------------------------------ Üebelacker Keramik社製。 1960年発表の、その名はMemphis。 名前自体はエジプトの古代都市の名称ですが、のちの1980年代に「メンフィスデザイン」と呼ばれるまでになったポストモダンの代表格であるグループ名でもあります。 後の世の中を予見していたかのような、それにも通ずるポップなデザインが特徴的です。 サイズ:H;9.1cm,Top;φ3.7cm,Body;φ11.3cm,Bottom;φ5.8cm -----------------------------Üebelacker Keramikについて------------------------------- Üebelacker Keramikは1909年にSmith Johann Übelackerによって設立されました。 設立当初はブリキで鋳造製品を生産するメーカーとして、その後に陶器や釉薬を製造する多様性に優れたメーカーとして拡張していきました。 特にSmith Johannの後を継いだ息子たちが経営しはじめてからは、革新的な形や釉薬を開発・発表をしていました。 生産の多くはスカンジナビアやオーストリアに向けて輸出されていたため、今でもドイツ以外で見つかることが多々あります。 主たるデザイナーはHeinz HommerichやLeonhard Steigerなど。 ~~~~~購入の前に以下お読みください~~~~~ ※Bodyの寸法はハンドル部を含めない最大径で採寸しています。 ※ヴィンテージ品のため汚れや小さな擦り傷などがある場合があります。 ※弊社では総じて鑑賞用としてのご利用をオススメしています。取扱詳細は以下のURLをご参照下さい。 https://www.fatlava.net/p/00001 ※ご覧になられているメディア(スマートフォン・パソコン・タブレットなど)の環境や設定により、色調が実際とは多少異なる可能性がございます。 ※システム上【再入荷についてお問合せをする】というボタンが存在してしまいますが、基本的にお受けしておりません。ヴィンテージ品ということと、型違い・色違いなど相当数のバリエーションがあるので、全く同じものに出会う可能性が高くないことが理由です(もちろん、メーカーによって生産数が多いものについては、ほぼ同じ、というものが存在することもありますが、それも一つ一つで異なるため皆様に平等な対応ができないのです。。。。ごめんなさい。) その分、また新たに「これだ!」と思えるものをたくさん探していきますので、一期一会の出会いをお楽しみいただけたら幸いです。 ※資源の無駄を省くため梱包材の再利用にご協力ください。(ギフトなどの場合は仰せ下さい。) ※商業用でのテキストの無断転載・商品の無断転売はお控え下さい。 ※お客様都合での返品はお受けしておりません。 ※出荷まで約1週間頂戴しています。規定外出荷日のご希望やご相談はご購入の前に仰せ下さい。 ※佐川急便の荷物の保管期間は初回配達日を含む7日間ですのでお受け取りにはどうぞご留意くださいませ。なお、この期間を過ぎると荷物は着払いで弊社に返却されることになります。そういった場合には別途往復分(弊社戻り分+再度お送りする分)の送料をお支払いいただいた上で出荷させて頂きます。 ※発送手続き完了後のキャンセルにつきましては上記諸経費を差し引いた金額をご返金させていただきます。 ※複数購入の際、できる限り梱包をおまとめして配送致します。 その際送料に差分が生じた場合、クレジットでのお支払いの場合はこちらで減額させて頂きます。その他のお支払い方法をご選択の場合には、次回ご利用頂けるクーポンを発行しています。ご不明な点などございましたらご購入前にお問合せ下さい。 上記ご理解頂きました上でのご購入をお願いします。
-
--Carstens-- 22.8cm
¥15,400
10月22日まで渡欧出張中のため、お届けまでの日数が通常よりも長くかかる場合があります。 毎週水曜日のみ、代理スタッフによる出荷作業をおこないますので、出荷はそれに合わせておこないます。(最長の場合:水曜日の夕方にご注文→翌水曜日の出荷) ご不便おかけしますが、何卒よろしくお願いします。 ------------------------------------------------------------ Carstens製。 マットブラックと艶やかな赤釉のコントラストが際立つ、力強くも洗練された佇まいの一点。上部から中腹にかけて艶のある赤釉が施され、下部にかけては艶のないマットな黒によって引き締められたデザインが特徴です。モダンでありながらどこかクラシックな印象も併せ持ち、ドイツ陶器らしい職人技を感じさせる造形です。 サイズ:H;22.8cm, Top;φ7.3cm, Body;φ12.1cm, Bottom;φ10.5cm ---------------------Carstens---------------------------------- 1945-1984 Carstensはもともと、1900年にChristian Heinrich Carstesによって最初に設立された、大規模なセラミックス企業グループの一部でした。 しかし、第二次世界大戦後、そのすべては東ドイツ側に奪われました。Carstens UffrechtはVEB Haldenslebenとなりました。 その後、彼の息子たちが1945年にTönnieshofにCarsten Tönnieshofを設立しました。 生産は1947年に開始、ほとんどの形や装飾はアートディレクターであったTrude Carsten(Ernst Carstensの妻、~1965年まで)、Rudolf Christmann(Dümler & Breidenでも活躍した)など。 1953年には400人以上雇用する大企業に発展しました。 1962年からは1964年まではGerda Heuckeroth(Ceramano、Ruschaでも活躍)も加わりました。 1970年代には海外に支店を持ち(ブラジル、アルゼンチン、チリ、オーストラリア)ましたが、1980年に入りセラミックブームが終息し始め、1984年になりCarstens Tönnieshofは終焉を迎えました。 1990年ふたたびドイツが統一した時に、VEB SteingutfabrikはCarstenに戻りました。そして2005年、Silberdistelを引き継ぎました。 現在はCarstens Keramik Rheinsbergは Rheinsberg Rhinstrasseにあります。 Carstenは赤茶色の粘土をベースに花瓶を作りました。品質はとても高く、60年代-70年代はさまざまな形と釉薬を用いた花瓶を生産しました、 花瓶を始め、ランプベース、キャンドルスタンド、壁のレリーフ、時計なども生産していました。 ~~~~~購入の前に以下お読みください~~~~~ ※Bodyの寸法はハンドル部を含めない最大径で採寸しています。 ※ヴィンテージ品のため汚れや小さな擦り傷などがある場合があります。 ※弊社では総じて鑑賞用としてのご利用をオススメしています。取扱詳細は以下のURLをご参照下さい。 https://www.fatlava.net/p/00001 ※ご覧になられているメディア(スマートフォン・パソコン・タブレットなど)の環境や設定により、色調が実際とは多少異なる可能性がございます。 ※システム上【再入荷についてお問合せをする】というボタンが存在してしまいますが、基本的にお受けしておりません。ヴィンテージ品ということと、型違い・色違いなど相当数のバリエーションがあるので、全く同じものに出会う可能性が高くないことが理由です(もちろん、メーカーによって生産数が多いものについては、ほぼ同じ、というものが存在することもありますが、それも一つ一つで異なるため皆様に平等な対応ができないのです。。。。ごめんなさい。) その分、また新たに「これだ!」と思えるものをたくさん探していきますので、一期一会の出会いをお楽しみいただけたら幸いです。 ※資源の無駄を省くため梱包材の再利用にご協力ください。(ギフトなどの場合は仰せ下さい。) ※商業用でのテキストの無断転載・商品の無断転売はお控え下さい。 ※お客様都合での返品はお受けしておりません。 ※出荷まで約1週間頂戴しています。規定外出荷日のご希望やご相談はご購入の前に仰せ下さい。 ※佐川急便の荷物の保管期間は初回配達日を含む7日間ですのでお受け取りにはどうぞご留意くださいませ。なお、この期間を過ぎると荷物は着払いで弊社に返却されることになります。そういった場合には別途往復分(弊社戻り分+再度お送りする分)の送料をお支払いいただいた上で出荷させて頂きます。 ※発送手続き完了後のキャンセルにつきましては上記諸経費を差し引いた金額をご返金させていただきます。 ※複数購入の際、できる限り梱包をおまとめして配送致します。 その際送料に差分が生じた場合、クレジットでのお支払いの場合はこちらで減額させて頂きます。その他のお支払い方法をご選択の場合には、次回ご利用頂けるクーポンを発行しています。ご不明な点などございましたらご購入前にお問合せ下さい。 上記ご理解頂きました上でのご購入をお願いします。
-
--Kreutz Keramik-- 12.5cm
¥11,000
10月22日まで渡欧出張中のため、お届けまでの日数が通常よりも長くかかる場合があります。 毎週水曜日のみ、代理スタッフによる出荷作業をおこないますので、出荷はそれに合わせておこないます。(最長の場合:水曜日の夕方にご注文→翌水曜日の出荷) ご不便おかけしますが、何卒よろしくお願いします。 ------------------------------------------------------------ Kreutz Keramik社製。 力強い丸みを帯びた胴に、鮮やかな赤と黒が対比する釉薬が印象的です。厚みのあるFat Lava釉が火山の噴出物を思わせ、まさに同社の真骨頂といえる仕上がりになっています。 丸みを強調したフォルムは安定感を生みつつ、釉薬の流動感が動きを与えています。小ぶりながら存在感が強く、単体で飾っても空間をぐっと引き締めてくれる力があります。 今回は複数点同時入荷なので、この機会に集めてみるのもおすすめします。 サイズ:H;12.5cm, Top;φ3.6cm, Body;φ10.5cm, Bottom;φ5.3cm ----------------------Kerutz Keramikについて------------------------- 1958 年に Helmut Kreutz によって、ドイツ中部Hesse州の美しいLangenaubachに設立されました。 厚く気泡のある釉薬を用いた赤い粘土を使用したスタイルがこのメーカーの一つの特徴でもありました。 発砲中に酸素を放出する釉薬に有機物質を追加するか、あるいは炭化ケイ素を使用して二酸化炭素を放出することで、泡沫状、クレーター状、またはFat Lavaらしい溶岩石のような表面を実現しました。 しかしながら、1969年までと生産期間が短く、他のメーカー(Montanus、Gerlach Keramik、Marzi&Remyなど)に売却されたため、KREUTZのものだと判別するのは難しい場合も多いです。卸業者のRiffarthさえもKREUTZから購入したものをオリジナルと称していたようです。 逆にそれは昨今のコレクターたちの解明熱をアップさせたりもしています。 フォーム番号のみが記載されていたケースが多く、ステッカーごと残っている場合は「Kreutz Keramik」、または「Handarbeit(手仕事)」と記載されています。 ~~~~~購入の前に以下お読みください~~~~~ ※Bodyの寸法はハンドル部を含めない最大径で採寸しています。 ※ヴィンテージ品のため汚れや小さな擦り傷などがある場合があります。 ※弊社では総じて鑑賞用としてのご利用をオススメしています。取扱詳細は以下のURLをご参照下さい。 https://www.fatlava.net/p/00001 ※ご覧になられているメディア(スマートフォン・パソコン・タブレットなど)の環境や設定により、色調が実際とは多少異なる可能性がございます。 ※システム上【再入荷についてお問合せをする】というボタンが存在してしまいますが、基本的にお受けしておりません。ヴィンテージ品ということと、型違い・色違いなど相当数のバリエーションがあるので、全く同じものに出会う可能性が高くないことが理由です(もちろん、メーカーによって生産数が多いものについては、ほぼ同じ、というものが存在することもありますが、それも一つ一つで異なるため皆様に平等な対応ができないのです。。。。ごめんなさい。) その分、また新たに「これだ!」と思えるものをたくさん探していきますので、一期一会の出会いをお楽しみいただけたら幸いです。 ※資源の無駄を省くため梱包材の再利用にご協力ください。(ギフトなどの場合は仰せ下さい。) ※商業用でのテキストの無断転載・商品の無断転売はお控え下さい。 ※お客様都合での返品はお受けしておりません。 ※出荷まで約1週間頂戴しています。規定外出荷日のご希望やご相談はご購入の前に仰せ下さい。 ※佐川急便の荷物の保管期間は初回配達日を含む7日間ですのでお受け取りにはどうぞご留意くださいませ。なお、この期間を過ぎると荷物は着払いで弊社に返却されることになります。そういった場合には別途往復分(弊社戻り分+再度お送りする分)の送料をお支払いいただいた上で出荷させて頂きます。 ※発送手続き完了後のキャンセルにつきましては上記諸経費を差し引いた金額をご返金させていただきます。 ※複数購入の際、できる限り梱包をおまとめして配送致します。 その際送料に差分が生じた場合、クレジットでのお支払いの場合はこちらで減額させて頂きます。その他のお支払い方法をご選択の場合には、次回ご利用頂けるクーポンを発行しています。ご不明な点などございましたらご購入前にお問合せ下さい。 上記ご理解頂きました上でのご購入をお願いします。
-
--Kreutz Keramik-- 11.5cm
¥11,000
10月22日まで渡欧出張中のため、お届けまでの日数が通常よりも長くかかる場合があります。 毎週水曜日のみ、代理スタッフによる出荷作業をおこないますので、出荷はそれに合わせておこないます。(最長の場合:水曜日の夕方にご注文→翌水曜日の出荷) ご不便おかけしますが、何卒よろしくお願いします。 ------------------------------------------------------------ Kreutz Keramik社製。 力強い丸みを帯びた胴に、鮮やかな赤と黒が対比する釉薬が印象的です。厚みのあるFat Lava釉が火山の噴出物を思わせ、まさに同社の真骨頂といえる仕上がりになっています。 丸みを強調したフォルムは安定感を生みつつ、釉薬の流動感が動きを与えています。小ぶりながら存在感が強く、単体で飾っても空間をぐっと引き締めてくれる力があります。 今回は複数点同時入荷なので、この機会に集めてみるのもおすすめします。 サイズ:H;11.5cm, Top;φ6.1cm, Body;φ10.9cm, Bottom;φ7.3cm ----------------------Kerutz Keramikについて------------------------- 1958 年に Helmut Kreutz によって、ドイツ中部Hesse州の美しいLangenaubachに設立されました。 厚く気泡のある釉薬を用いた赤い粘土を使用したスタイルがこのメーカーの一つの特徴でもありました。 発砲中に酸素を放出する釉薬に有機物質を追加するか、あるいは炭化ケイ素を使用して二酸化炭素を放出することで、泡沫状、クレーター状、またはFat Lavaらしい溶岩石のような表面を実現しました。 しかしながら、1969年までと生産期間が短く、他のメーカー(Montanus、Gerlach Keramik、Marzi&Remyなど)に売却されたため、KREUTZのものだと判別するのは難しい場合も多いです。卸業者のRiffarthさえもKREUTZから購入したものをオリジナルと称していたようです。 逆にそれは昨今のコレクターたちの解明熱をアップさせたりもしています。 フォーム番号のみが記載されていたケースが多く、ステッカーごと残っている場合は「Kreutz Keramik」、または「Handarbeit(手仕事)」と記載されています。 ~~~~~購入の前に以下お読みください~~~~~ ※Bodyの寸法はハンドル部を含めない最大径で採寸しています。 ※ヴィンテージ品のため汚れや小さな擦り傷などがある場合があります。 ※弊社では総じて鑑賞用としてのご利用をオススメしています。取扱詳細は以下のURLをご参照下さい。 https://www.fatlava.net/p/00001 ※ご覧になられているメディア(スマートフォン・パソコン・タブレットなど)の環境や設定により、色調が実際とは多少異なる可能性がございます。 ※システム上【再入荷についてお問合せをする】というボタンが存在してしまいますが、基本的にお受けしておりません。ヴィンテージ品ということと、型違い・色違いなど相当数のバリエーションがあるので、全く同じものに出会う可能性が高くないことが理由です(もちろん、メーカーによって生産数が多いものについては、ほぼ同じ、というものが存在することもありますが、それも一つ一つで異なるため皆様に平等な対応ができないのです。。。。ごめんなさい。) その分、また新たに「これだ!」と思えるものをたくさん探していきますので、一期一会の出会いをお楽しみいただけたら幸いです。 ※資源の無駄を省くため梱包材の再利用にご協力ください。(ギフトなどの場合は仰せ下さい。) ※商業用でのテキストの無断転載・商品の無断転売はお控え下さい。 ※お客様都合での返品はお受けしておりません。 ※出荷まで約1週間頂戴しています。規定外出荷日のご希望やご相談はご購入の前に仰せ下さい。 ※佐川急便の荷物の保管期間は初回配達日を含む7日間ですのでお受け取りにはどうぞご留意くださいませ。なお、この期間を過ぎると荷物は着払いで弊社に返却されることになります。そういった場合には別途往復分(弊社戻り分+再度お送りする分)の送料をお支払いいただいた上で出荷させて頂きます。 ※発送手続き完了後のキャンセルにつきましては上記諸経費を差し引いた金額をご返金させていただきます。 ※複数購入の際、できる限り梱包をおまとめして配送致します。 その際送料に差分が生じた場合、クレジットでのお支払いの場合はこちらで減額させて頂きます。その他のお支払い方法をご選択の場合には、次回ご利用頂けるクーポンを発行しています。ご不明な点などございましたらご購入前にお問合せ下さい。 上記ご理解頂きました上でのご購入をお願いします。
-
--Kreutz Keramik-- 15.4cm
¥13,200
10月22日まで渡欧出張中のため、お届けまでの日数が通常よりも長くかかる場合があります。 毎週水曜日のみ、代理スタッフによる出荷作業をおこないますので、出荷はそれに合わせておこないます。(最長の場合:水曜日の夕方にご注文→翌水曜日の出荷) ご不便おかけしますが、何卒よろしくお願いします。 ------------------------------------------------------------ Kreutz Keramik社製。 力強い丸みを帯びた胴に、鮮やかな赤と黒が対比する釉薬が印象的です。厚みのあるFat Lava釉が火山の噴出物を思わせ、まさに同社の真骨頂といえる仕上がりになっています。 丸みを強調したフォルムは安定感を生みつつ、釉薬の流動感が動きを与えています。小ぶりながら存在感が強く、単体で飾っても空間をぐっと引き締めてくれる力があります。 今回は複数同時に入荷したので、集めてみるのもおすすめです。 サイズ:H;15.4cm, Top;W6.1cm×D5.7cm, Body;φ13cm, Bottom;φ7.3cm ----------------------Kerutz Keramikについて------------------------- 1958 年に Helmut Kreutz によって、ドイツ中部Hesse州の美しいLangenaubachに設立されました。 厚く気泡のある釉薬を用いた赤い粘土を使用したスタイルがこのメーカーの一つの特徴でもありました。 発砲中に酸素を放出する釉薬に有機物質を追加するか、あるいは炭化ケイ素を使用して二酸化炭素を放出することで、泡沫状、クレーター状、またはFat Lavaらしい溶岩石のような表面を実現しました。 しかしながら、1969年までと生産期間が短く、他のメーカー(Montanus、Gerlach Keramik、Marzi&Remyなど)に売却されたため、KREUTZのものだと判別するのは難しい場合も多いです。卸業者のRiffarthさえもKREUTZから購入したものをオリジナルと称していたようです。 逆にそれは昨今のコレクターたちの解明熱をアップさせたりもしています。 フォーム番号のみが記載されていたケースが多く、ステッカーごと残っている場合は「Kreutz Keramik」、または「Handarbeit(手仕事)」と記載されています。 ~~~~~購入の前に以下お読みください~~~~~ ※Bodyの寸法はハンドル部を含めない最大径で採寸しています。 ※ヴィンテージ品のため汚れや小さな擦り傷などがある場合があります。 ※弊社では総じて鑑賞用としてのご利用をオススメしています。取扱詳細は以下のURLをご参照下さい。 https://www.fatlava.net/p/00001 ※ご覧になられているメディア(スマートフォン・パソコン・タブレットなど)の環境や設定により、色調が実際とは多少異なる可能性がございます。 ※システム上【再入荷についてお問合せをする】というボタンが存在してしまいますが、基本的にお受けしておりません。ヴィンテージ品ということと、型違い・色違いなど相当数のバリエーションがあるので、全く同じものに出会う可能性が高くないことが理由です(もちろん、メーカーによって生産数が多いものについては、ほぼ同じ、というものが存在することもありますが、それも一つ一つで異なるため皆様に平等な対応ができないのです。。。。ごめんなさい。) その分、また新たに「これだ!」と思えるものをたくさん探していきますので、一期一会の出会いをお楽しみいただけたら幸いです。 ※資源の無駄を省くため梱包材の再利用にご協力ください。(ギフトなどの場合は仰せ下さい。) ※商業用でのテキストの無断転載・商品の無断転売はお控え下さい。 ※お客様都合での返品はお受けしておりません。 ※出荷まで約1週間頂戴しています。規定外出荷日のご希望やご相談はご購入の前に仰せ下さい。 ※佐川急便の荷物の保管期間は初回配達日を含む7日間ですのでお受け取りにはどうぞご留意くださいませ。なお、この期間を過ぎると荷物は着払いで弊社に返却されることになります。そういった場合には別途往復分(弊社戻り分+再度お送りする分)の送料をお支払いいただいた上で出荷させて頂きます。 ※発送手続き完了後のキャンセルにつきましては上記諸経費を差し引いた金額をご返金させていただきます。 ※複数購入の際、できる限り梱包をおまとめして配送致します。 その際送料に差分が生じた場合、クレジットでのお支払いの場合はこちらで減額させて頂きます。その他のお支払い方法をご選択の場合には、次回ご利用頂けるクーポンを発行しています。ご不明な点などございましたらご購入前にお問合せ下さい。 上記ご理解頂きました上でのご購入をお願いします。
-
--Scheurich-- 18.3cm
¥13,200
10月22日まで渡欧出張中のため、お届けまでの日数が通常よりも長くかかる場合があります。 毎週水曜日のみ、代理スタッフによる出荷作業をおこないますので、出荷はそれに合わせておこないます。(最長の場合:水曜日の夕方にご注文→翌水曜日の出荷) ご不便おかけしますが、何卒よろしくお願いします。 ------------------------------------------------------------ Scheurich社製。 フォルムは直線的な円筒形をベースにしつつ、首元に段差を付け、その部分に連続した小窓のような意匠が施されています。上部には灰色〜黒を基調とした溶岩状の釉薬が厚く流れ落ち、下部は温かみのあるマットなブラウンでまとめられ、コントラストが強調されています。 装飾性と落ち着きを兼ね備えています。 高さ18cmほどの程よいサイズで、シェルフや小卓上にも飾りやすく、ドライフラワーや枝物を引き立てるだけでなく、置くだけでオブジェとしての存在感を放ちます。 サイズ:H;18.3cm, Top;φ7.1cm, Body;φ9.8cm, Bottom;φ9.1cm ————Scheurichについて———— 当時のドイツの窯業の黄金期を支えた最もメジャーなレーベルの一つです。(現在は園芸用品の生産にシフトチェンジ)。Scheurich(シューリッヒ)は、元々1927年 にAlois Scheurich(アロイス・シューリッヒ)に よって創 設され 、手頃な価格の陶器やガラス製の装飾品 、家 庭用品などを幅広販売していた。共同運営者が参画してからはScheurich&Greulich( シューリッヒ &グロイリッヒ 、Greulichは独語で“凄まじい”の意)という社名 で知られ、この頃の作品には「S&G」のラベルが 貼られたものが多く見られます。 事業が拡大すると、Scheurichは自身で陶器を製造することを 決心し、1954年にクラインホイバッハに工場を設立しました。 同社は急速に成長し、1950~80年代には陶 器製造の分野でドイツ最大のメーカーとなり、今日も確固たる地位を維持しています。形状に加えて釉薬でも、当時は最も幅広い品揃えを誇った他、輸出量も最大だったため、現在でも同社の製品はよく見られます。特に円筒形を基調にし たシンプルな形状で、型押し模様のある床置き 花瓶が代表的。色彩については当時主流だっ た赤やオレンジから、クリーム、ベージュ、茶色 などが多くを占めています。 1955年からの主要デザイナーはHeinz Siery (ハインツ・ジーリー)で、スタイリッシュに角度 をつけた持ち手のある先細り型「271」の水差し をデザインした。後継者や同僚には、1970~80 年代にデザインを手掛けたA. Seide(A・ザイド)、1955年から釉薬の装飾を制作したOswald Kleudgen(オスヴァルト・クロイジェン)などが 在籍していました。その他のデザイナーについては、会社の記録が保存されておらず分かっておりません。 Scheurichの製品には白い粘土が使われて おり、マークは型押しされています。マークには3 ~4桁の型番、その後ハイフンに続いてセンチ メートル単位でのサイズと「W.GERMANY」の表 記があり、底の縁に沿って半円形にマークが型 押しされている場合が多い。その他のマークが 型押しされているのは後期の作品である。品質 は高水準で安定しており、多くの型が同じフォ ルムでさまざまな装飾パターンを展開しているため、同一の型で数多くの作品を揃えるコレク ターも少なくないです。 ~~~~~購入の前に以下お読みください~~~~~ ※Bodyの寸法はハンドル部を含めない最大径で採寸しています。 ※ヴィンテージ品のため汚れや小さな擦り傷などがある場合があります。 ※弊社では総じて鑑賞用としてのご利用をオススメしています。取扱詳細は以下のURLをご参照下さい。 https://www.fatlava.net/p/00001 ※ご覧になられているメディア(スマートフォン・パソコン・タブレットなど)の環境や設定により、色調が実際とは多少異なる可能性がございます。 ※システム上【再入荷についてお問合せをする】というボタンが存在してしまいますが、基本的にお受けしておりません。ヴィンテージ品ということと、型違い・色違いなど相当数のバリエーションがあるので、全く同じものに出会う可能性が高くないことが理由です(もちろん、メーカーによって生産数が多いものについては、ほぼ同じ、というものが存在することもありますが、それも一つ一つで異なるため皆様に平等な対応ができないのです。。。。ごめんなさい。) その分、また新たに「これだ!」と思えるものをたくさん探していきますので、一期一会の出会いをお楽しみいただけたら幸いです。 ※資源の無駄を省くため梱包材の再利用にご協力ください。(ギフトなどの場合は仰せ下さい。) ※商業用でのテキストの無断転載・商品の無断転売はお控え下さい。 ※お客様都合での返品はお受けしておりません。 ※出荷まで約1週間頂戴しています。規定外出荷日のご希望やご相談はご購入の前に仰せ下さい。 ※佐川急便の荷物の保管期間は初回配達日を含む7日間ですのでお受け取りにはどうぞご留意くださいませ。なお、この期間を過ぎると荷物は着払いで弊社に返却されることになります。そういった場合には別途往復分(弊社戻り分+再度お送りする分)の送料をお支払いいただいた上で出荷させて頂きます。 ※発送手続き完了後のキャンセルにつきましては上記諸経費を差し引いた金額をご返金させていただきます。 ※複数購入の際、できる限り梱包をおまとめして配送致します。 その際送料に差分が生じた場合、クレジットでのお支払いの場合はこちらで減額させて頂きます。その他のお支払い方法をご選択の場合には、次回ご利用頂けるクーポンを発行しています。ご不明な点などございましたらご購入前にお問合せ下さい。 上記ご理解頂きました上でのご購入をお願いします。
-
--Scheurich-- 20.4cm
¥13,200
10月22日まで渡欧出張中のため、お届けまでの日数が通常よりも長くかかる場合があります。 毎週水曜日のみ、代理スタッフによる出荷作業をおこないますので、出荷はそれに合わせておこないます。(最長の場合:水曜日の夕方にご注文→翌水曜日の出荷) ご不便おかけしますが、何卒よろしくお願いします。 ------------------------------------------------------------ Scheurich社製。 温かみのあるキャラメルブラウンの釉薬をベースに、胴部には浮き彫りのサークルモチーフを帯状にあしらい、その下には水平に刻まれたリズミカルな段模様が施されています。上下の境界部分には黒のテクスチャがアクセントとして入り、全体を引き締めています。 縦長の円筒形フォルムに小さなハンドルを備えたデザインは、Scheurichが1960〜70年代に数多く制作した装飾花器の典型で、モダンさと素朴さをあわせ持っています。 土色系の落ち着いた色調ながら、白の釉薬が生む立体感が加わり、棚に置いたときにしっかりと存在感を放ちます。 サイズ:H;20.4cm, Top;φ5.5cm, Body;φ8.3cm, Bottom;φ7.3cm ————Scheurichについて———— 当時のドイツの窯業の黄金期を支えた最もメジャーなレーベルの一つです。(現在は園芸用品の生産にシフトチェンジ)。Scheurich(シューリッヒ)は、元々1927年 にAlois Scheurich(アロイス・シューリッヒ)に よって創 設され 、手頃な価格の陶器やガラス製の装飾品 、家 庭用品などを幅広販売していた。共同運営者が参画してからはScheurich&Greulich( シューリッヒ &グロイリッヒ 、Greulichは独語で“凄まじい”の意)という社名 で知られ、この頃の作品には「S&G」のラベルが 貼られたものが多く見られます。 事業が拡大すると、Scheurichは自身で陶器を製造することを 決心し、1954年にクラインホイバッハに工場を設立しました。 同社は急速に成長し、1950~80年代には陶 器製造の分野でドイツ最大のメーカーとなり、今日も確固たる地位を維持しています。形状に加えて釉薬でも、当時は最も幅広い品揃えを誇った他、輸出量も最大だったため、現在でも同社の製品はよく見られます。特に円筒形を基調にし たシンプルな形状で、型押し模様のある床置き 花瓶が代表的。色彩については当時主流だっ た赤やオレンジから、クリーム、ベージュ、茶色 などが多くを占めています。 1955年からの主要デザイナーはHeinz Siery (ハインツ・ジーリー)で、スタイリッシュに角度 をつけた持ち手のある先細り型「271」の水差し をデザインした。後継者や同僚には、1970~80 年代にデザインを手掛けたA. Seide(A・ザイド)、1955年から釉薬の装飾を制作したOswald Kleudgen(オスヴァルト・クロイジェン)などが 在籍していました。その他のデザイナーについては、会社の記録が保存されておらず分かっておりません。 Scheurichの製品には白い粘土が使われて おり、マークは型押しされています。マークには3 ~4桁の型番、その後ハイフンに続いてセンチ メートル単位でのサイズと「W.GERMANY」の表 記があり、底の縁に沿って半円形にマークが型 押しされている場合が多い。その他のマークが 型押しされているのは後期の作品である。品質 は高水準で安定しており、多くの型が同じフォ ルムでさまざまな装飾パターンを展開しているため、同一の型で数多くの作品を揃えるコレク ターも少なくないです。 ~~~~~購入の前に以下お読みください~~~~~ ※Bodyの寸法はハンドル部を含めない最大径で採寸しています。 ※ヴィンテージ品のため汚れや小さな擦り傷などがある場合があります。 ※弊社では総じて鑑賞用としてのご利用をオススメしています。取扱詳細は以下のURLをご参照下さい。 https://www.fatlava.net/p/00001 ※ご覧になられているメディア(スマートフォン・パソコン・タブレットなど)の環境や設定により、色調が実際とは多少異なる可能性がございます。 ※システム上【再入荷についてお問合せをする】というボタンが存在してしまいますが、基本的にお受けしておりません。ヴィンテージ品ということと、型違い・色違いなど相当数のバリエーションがあるので、全く同じものに出会う可能性が高くないことが理由です(もちろん、メーカーによって生産数が多いものについては、ほぼ同じ、というものが存在することもありますが、それも一つ一つで異なるため皆様に平等な対応ができないのです。。。。ごめんなさい。) その分、また新たに「これだ!」と思えるものをたくさん探していきますので、一期一会の出会いをお楽しみいただけたら幸いです。 ※資源の無駄を省くため梱包材の再利用にご協力ください。(ギフトなどの場合は仰せ下さい。) ※商業用でのテキストの無断転載・商品の無断転売はお控え下さい。 ※お客様都合での返品はお受けしておりません。 ※出荷まで約1週間頂戴しています。規定外出荷日のご希望やご相談はご購入の前に仰せ下さい。 ※佐川急便の荷物の保管期間は初回配達日を含む7日間ですのでお受け取りにはどうぞご留意くださいませ。なお、この期間を過ぎると荷物は着払いで弊社に返却されることになります。そういった場合には別途往復分(弊社戻り分+再度お送りする分)の送料をお支払いいただいた上で出荷させて頂きます。 ※発送手続き完了後のキャンセルにつきましては上記諸経費を差し引いた金額をご返金させていただきます。 ※複数購入の際、できる限り梱包をおまとめして配送致します。 その際送料に差分が生じた場合、クレジットでのお支払いの場合はこちらで減額させて頂きます。その他のお支払い方法をご選択の場合には、次回ご利用頂けるクーポンを発行しています。ご不明な点などございましたらご購入前にお問合せ下さい。 上記ご理解頂きました上でのご購入をお願いします。
-
--Scheurich-- 20.9cm
¥13,200
10月22日まで渡欧出張中のため、お届けまでの日数が通常よりも長くかかる場合があります。 毎週水曜日のみ、代理スタッフによる出荷作業をおこないますので、出荷はそれに合わせておこないます。(最長の場合:水曜日の夕方にご注文→翌水曜日の出荷) ご不便おかけしますが、何卒よろしくお願いします。 ------------------------------------------------------------ 白い泡状の釉薬が茶色の素地に流れるようにかかっており、いわゆる Fat Lavaスタイルの典型的な泡状釉薬 が使われています。泡のように膨らんだ釉薬の表情が、火山灰のような質感を思わせ、Scheurichの1960~70年代らしい実験的でダイナミックな仕上げです。 フォルムは肩が張り、口縁がややすぼまった安定感のあるクラシックな形状。シンプルでありながら、表面の釉薬がドラマチックな印象を与えています。 ドライフラワーや枝ものとの相性も良く、インテリアの中で自然と視線を集める存在感を放ちます。 サイズ:H;20.9cm, Top;φ6.7cm, Body;φ12.3cm, Bottom;φ6.9cm ————Scheurichについて———— 当時のドイツの窯業の黄金期を支えた最もメジャーなレーベルの一つです。(現在は園芸用品の生産にシフトチェンジ)。Scheurich(シューリッヒ)は、元々1927年 にAlois Scheurich(アロイス・シューリッヒ)に よって創 設され 、手頃な価格の陶器やガラス製の装飾品 、家 庭用品などを幅広販売していた。共同運営者が参画してからはScheurich&Greulich( シューリッヒ &グロイリッヒ 、Greulichは独語で“凄まじい”の意)という社名 で知られ、この頃の作品には「S&G」のラベルが 貼られたものが多く見られます。 事業が拡大すると、Scheurichは自身で陶器を製造することを 決心し、1954年にクラインホイバッハに工場を設立しました。 同社は急速に成長し、1950~80年代には陶 器製造の分野でドイツ最大のメーカーとなり、今日も確固たる地位を維持しています。形状に加えて釉薬でも、当時は最も幅広い品揃えを誇った他、輸出量も最大だったため、現在でも同社の製品はよく見られます。特に円筒形を基調にし たシンプルな形状で、型押し模様のある床置き 花瓶が代表的。色彩については当時主流だっ た赤やオレンジから、クリーム、ベージュ、茶色 などが多くを占めています。 1955年からの主要デザイナーはHeinz Siery (ハインツ・ジーリー)で、スタイリッシュに角度 をつけた持ち手のある先細り型「271」の水差し をデザインした。後継者や同僚には、1970~80 年代にデザインを手掛けたA. Seide(A・ザイド)、1955年から釉薬の装飾を制作したOswald Kleudgen(オスヴァルト・クロイジェン)などが 在籍していました。その他のデザイナーについては、会社の記録が保存されておらず分かっておりません。 Scheurichの製品には白い粘土が使われて おり、マークは型押しされています。マークには3 ~4桁の型番、その後ハイフンに続いてセンチ メートル単位でのサイズと「W.GERMANY」の表 記があり、底の縁に沿って半円形にマークが型 押しされている場合が多い。その他のマークが 型押しされているのは後期の作品である。品質 は高水準で安定しており、多くの型が同じフォ ルムでさまざまな装飾パターンを展開しているため、同一の型で数多くの作品を揃えるコレク ターも少なくないです。 ~~~~~購入の前に以下お読みください~~~~~ ※Bodyの寸法はハンドル部を含めない最大径で採寸しています。 ※ヴィンテージ品のため汚れや小さな擦り傷などがある場合があります。 ※弊社では総じて鑑賞用としてのご利用をオススメしています。取扱詳細は以下のURLをご参照下さい。 https://www.fatlava.net/p/00001 ※ご覧になられているメディア(スマートフォン・パソコン・タブレットなど)の環境や設定により、色調が実際とは多少異なる可能性がございます。 ※システム上【再入荷についてお問合せをする】というボタンが存在してしまいますが、基本的にお受けしておりません。ヴィンテージ品ということと、型違い・色違いなど相当数のバリエーションがあるので、全く同じものに出会う可能性が高くないことが理由です(もちろん、メーカーによって生産数が多いものについては、ほぼ同じ、というものが存在することもありますが、それも一つ一つで異なるため皆様に平等な対応ができないのです。。。。ごめんなさい。) その分、また新たに「これだ!」と思えるものをたくさん探していきますので、一期一会の出会いをお楽しみいただけたら幸いです。 ※資源の無駄を省くため梱包材の再利用にご協力ください。(ギフトなどの場合は仰せ下さい。) ※商業用でのテキストの無断転載・商品の無断転売はお控え下さい。 ※お客様都合での返品はお受けしておりません。 ※出荷まで約1週間頂戴しています。規定外出荷日のご希望やご相談はご購入の前に仰せ下さい。 ※佐川急便の荷物の保管期間は初回配達日を含む7日間ですのでお受け取りにはどうぞご留意くださいませ。なお、この期間を過ぎると荷物は着払いで弊社に返却されることになります。そういった場合には別途往復分(弊社戻り分+再度お送りする分)の送料をお支払いいただいた上で出荷させて頂きます。 ※発送手続き完了後のキャンセルにつきましては上記諸経費を差し引いた金額をご返金させていただきます。 ※複数購入の際、できる限り梱包をおまとめして配送致します。 その際送料に差分が生じた場合、クレジットでのお支払いの場合はこちらで減額させて頂きます。その他のお支払い方法をご選択の場合には、次回ご利用頂けるクーポンを発行しています。ご不明な点などございましたらご購入前にお問合せ下さい。 上記ご理解頂きました上でのご購入をお願いします。
-
--Scheurich--22.2cm
¥14,300
10月22日まで渡欧出張中のため、お届けまでの日数が通常よりも長くかかる場合があります。 毎週水曜日のみ、代理スタッフによる出荷作業をおこないますので、出荷はそれに合わせておこないます。(最長の場合:水曜日の夕方にご注文→翌水曜日の出荷) ご不便おかけしますが、何卒よろしくお願いします。 ------------------------------------------------------------ Scheurich製。 艶やかなコバルトブルーと白地のコントラストが美しいScheurichの一点。葡萄や葉をモチーフにした装飾がリズムよく配され、濃淡のあるブルー釉が光の加減で表情を変える華やかな仕上がりです。黒のアウトラインが模様をくっきりと浮かび上がらせ、シンプルなフォルムに豊かな存在感を与えています。 サイズ:H;22.2cm, Top;φ8.8cm, Body;φ20.2cm, Bottom;φ10.5cm ————Scheurichについて———— 当時のドイツの窯業の黄金期を支えた最もメジャーなレーベルの一つです。(現在は園芸用品の生産にシフトチェンジ)。Scheurich(シューリッヒ)は、元々1927年 にAlois Scheurich(アロイス・シューリッヒ)に よって創 設され 、手頃な価格の陶器やガラス製の装飾品 、家 庭用品などを幅広販売していた。共同運営者が参画してからはScheurich&Greulich( シューリッヒ &グロイリッヒ 、Greulichは独語で“凄まじい”の意)という社名 で知られ、この頃の作品には「S&G」のラベルが 貼られたものが多く見られます。 事業が拡大すると、Scheurichは自身で陶器を製造することを 決心し、1954年にクラインホイバッハに工場を設立しました。 同社は急速に成長し、1950~80年代には陶 器製造の分野でドイツ最大のメーカーとなり、今日も確固たる地位を維持しています。形状に加えて釉薬でも、当時は最も幅広い品揃えを誇った他、輸出量も最大だったため、現在でも同社の製品はよく見られます。特に円筒形を基調にし たシンプルな形状で、型押し模様のある床置き 花瓶が代表的。色彩については当時主流だっ た赤やオレンジから、クリーム、ベージュ、茶色 などが多くを占めています。 1955年からの主要デザイナーはHeinz Siery (ハインツ・ジーリー)で、スタイリッシュに角度 をつけた持ち手のある先細り型「271」の水差し をデザインした。後継者や同僚には、1970~80 年代にデザインを手掛けたA. Seide(A・ザイド)、1955年から釉薬の装飾を制作したOswald Kleudgen(オスヴァルト・クロイジェン)などが 在籍していました。その他のデザイナーについては、会社の記録が保存されておらず分かっておりません。 Scheurichの製品には白い粘土が使われて おり、マークは型押しされています。マークには3 ~4桁の型番、その後ハイフンに続いてセンチ メートル単位でのサイズと「W.GERMANY」の表 記があり、底の縁に沿って半円形にマークが型 押しされている場合が多い。その他のマークが 型押しされているのは後期の作品である。品質 は高水準で安定しており、多くの型が同じフォ ルムでさまざまな装飾パターンを展開しているため、同一の型で数多くの作品を揃えるコレク ターも少なくないです。 ~~~~~購入の前に以下お読みください~~~~~ ※Bodyの寸法はハンドル部を含めない最大径で採寸しています。 ※ヴィンテージ品のため汚れや小さな擦り傷などがある場合があります。 ※弊社では総じて鑑賞用としてのご利用をオススメしています。取扱詳細は以下のURLをご参照下さい。 https://www.fatlava.net/p/00001 ※ご覧になられているメディア(スマートフォン・パソコン・タブレットなど)の環境や設定により、色調が実際とは多少異なる可能性がございます。 ※システム上【再入荷についてお問合せをする】というボタンが存在してしまいますが、基本的にお受けしておりません。ヴィンテージ品ということと、型違い・色違いなど相当数のバリエーションがあるので、全く同じものに出会う可能性が高くないことが理由です(もちろん、メーカーによって生産数が多いものについては、ほぼ同じ、というものが存在することもありますが、それも一つ一つで異なるため皆様に平等な対応ができないのです。。。。ごめんなさい。) その分、また新たに「これだ!」と思えるものをたくさん探していきますので、一期一会の出会いをお楽しみいただけたら幸いです。 ※資源の無駄を省くため梱包材の再利用にご協力ください。(ギフトなどの場合は仰せ下さい。) ※商業用でのテキストの無断転載・商品の無断転売はお控え下さい。 ※お客様都合での返品はお受けしておりません。 ※出荷まで約1週間頂戴しています。規定外出荷日のご希望やご相談はご購入の前に仰せ下さい。 ※佐川急便の荷物の保管期間は初回配達日を含む7日間ですのでお受け取りにはどうぞご留意くださいませ。なお、この期間を過ぎると荷物は着払いで弊社に返却されることになります。そういった場合には別途往復分(弊社戻り分+再度お送りする分)の送料をお支払いいただいた上で出荷させて頂きます。 ※発送手続き完了後のキャンセルにつきましては上記諸経費を差し引いた金額をご返金させていただきます。 ※複数購入の際、できる限り梱包をおまとめして配送致します。 その際送料に差分が生じた場合、クレジットでのお支払いの場合はこちらで減額させて頂きます。その他のお支払い方法をご選択の場合には、次回ご利用頂けるクーポンを発行しています。ご不明な点などございましたらご購入前にお問合せ下さい。 上記ご理解頂きました上でのご購入をお願いします。
-
--Scheurich--21.6cm
¥14,300
10月22日まで渡欧出張中のため、お届けまでの日数が通常よりも長くかかる場合があります。 毎週水曜日のみ、代理スタッフによる出荷作業をおこないますので、出荷はそれに合わせておこないます。(最長の場合:水曜日の夕方にご注文→翌水曜日の出荷) ご不便おかけしますが、何卒よろしくお願いします。 ------------------------------------------------------------ Scheurich製。 全体はころんとした丸みのあるフォルムで、持ち手が付いた愛らしい造形。釉薬はチョコレートブラウンから白地に移ろい、その上に大きく描かれた花のモチーフが印象的です。艶やかな赤茶色の花弁に、鮮やかなグリーンの葉が力強いアクセントとなり、レトロで温かみのある佇まいを放っています。 サイズ:H;21.6cm, Top;φ8.6cm, Body;φ20.2cm, Bottom;φ10.5cm ————Scheurichについて———— 当時のドイツの窯業の黄金期を支えた最もメジャーなレーベルの一つです。(現在は園芸用品の生産にシフトチェンジ)。Scheurich(シューリッヒ)は、元々1927年 にAlois Scheurich(アロイス・シューリッヒ)に よって創 設され 、手頃な価格の陶器やガラス製の装飾品 、家 庭用品などを幅広販売していた。共同運営者が参画してからはScheurich&Greulich( シューリッヒ &グロイリッヒ 、Greulichは独語で“凄まじい”の意)という社名 で知られ、この頃の作品には「S&G」のラベルが 貼られたものが多く見られます。 事業が拡大すると、Scheurichは自身で陶器を製造することを 決心し、1954年にクラインホイバッハに工場を設立しました。 同社は急速に成長し、1950~80年代には陶 器製造の分野でドイツ最大のメーカーとなり、今日も確固たる地位を維持しています。形状に加えて釉薬でも、当時は最も幅広い品揃えを誇った他、輸出量も最大だったため、現在でも同社の製品はよく見られます。特に円筒形を基調にし たシンプルな形状で、型押し模様のある床置き 花瓶が代表的。色彩については当時主流だっ た赤やオレンジから、クリーム、ベージュ、茶色 などが多くを占めています。 1955年からの主要デザイナーはHeinz Siery (ハインツ・ジーリー)で、スタイリッシュに角度 をつけた持ち手のある先細り型「271」の水差し をデザインした。後継者や同僚には、1970~80 年代にデザインを手掛けたA. Seide(A・ザイド)、1955年から釉薬の装飾を制作したOswald Kleudgen(オスヴァルト・クロイジェン)などが 在籍していました。その他のデザイナーについては、会社の記録が保存されておらず分かっておりません。 Scheurichの製品には白い粘土が使われて おり、マークは型押しされています。マークには3 ~4桁の型番、その後ハイフンに続いてセンチ メートル単位でのサイズと「W.GERMANY」の表 記があり、底の縁に沿って半円形にマークが型 押しされている場合が多い。その他のマークが 型押しされているのは後期の作品である。品質 は高水準で安定しており、多くの型が同じフォ ルムでさまざまな装飾パターンを展開しているため、同一の型で数多くの作品を揃えるコレク ターも少なくないです。 ~~~~~購入の前に以下お読みください~~~~~ ※Bodyの寸法はハンドル部を含めない最大径で採寸しています。 ※ヴィンテージ品のため汚れや小さな擦り傷などがある場合があります。 ※弊社では総じて鑑賞用としてのご利用をオススメしています。取扱詳細は以下のURLをご参照下さい。 https://www.fatlava.net/p/00001 ※ご覧になられているメディア(スマートフォン・パソコン・タブレットなど)の環境や設定により、色調が実際とは多少異なる可能性がございます。 ※システム上【再入荷についてお問合せをする】というボタンが存在してしまいますが、基本的にお受けしておりません。ヴィンテージ品ということと、型違い・色違いなど相当数のバリエーションがあるので、全く同じものに出会う可能性が高くないことが理由です(もちろん、メーカーによって生産数が多いものについては、ほぼ同じ、というものが存在することもありますが、それも一つ一つで異なるため皆様に平等な対応ができないのです。。。。ごめんなさい。) その分、また新たに「これだ!」と思えるものをたくさん探していきますので、一期一会の出会いをお楽しみいただけたら幸いです。 ※資源の無駄を省くため梱包材の再利用にご協力ください。(ギフトなどの場合は仰せ下さい。) ※商業用でのテキストの無断転載・商品の無断転売はお控え下さい。 ※お客様都合での返品はお受けしておりません。 ※出荷まで約1週間頂戴しています。規定外出荷日のご希望やご相談はご購入の前に仰せ下さい。 ※佐川急便の荷物の保管期間は初回配達日を含む7日間ですのでお受け取りにはどうぞご留意くださいませ。なお、この期間を過ぎると荷物は着払いで弊社に返却されることになります。そういった場合には別途往復分(弊社戻り分+再度お送りする分)の送料をお支払いいただいた上で出荷させて頂きます。 ※発送手続き完了後のキャンセルにつきましては上記諸経費を差し引いた金額をご返金させていただきます。 ※複数購入の際、できる限り梱包をおまとめして配送致します。 その際送料に差分が生じた場合、クレジットでのお支払いの場合はこちらで減額させて頂きます。その他のお支払い方法をご選択の場合には、次回ご利用頂けるクーポンを発行しています。ご不明な点などございましたらご購入前にお問合せ下さい。 上記ご理解頂きました上でのご購入をお願いします。
-
--Scheurich--21.8cm
¥14,300
10月22日まで渡欧出張中のため、お届けまでの日数が通常よりも長くかかる場合があります。 毎週水曜日のみ、代理スタッフによる出荷作業をおこないますので、出荷はそれに合わせておこないます。(最長の場合:水曜日の夕方にご注文→翌水曜日の出荷) ご不便おかけしますが、何卒よろしくお願いします。 ------------------------------------------------------------ Scheurich製。 丸みを帯びたふくよかなフォルムに、グラデーションを効かせた釉薬が美しく映える作品。チョコレートブラウンの首部からボディにかけて、淡く溶け込むようにグリーンへと移り変わる色調は、大胆でありながらも調和のとれた表現です。 表面は光沢のある仕上げで、グリーン部分はやや柔らかいマット調の風合いを帯びており、光の当たり方によって表情が変化します。素朴さとモダンさを兼ね備えたデザインは、当時のドイツ家庭に彩りを添えてきたScheurichらしい魅力を伝えています。 サイズ:H;21.8cm, Top;φ8.9cm, Body;φ20.3cm, Bottom;φ10.3cm ————Scheurichについて———— 当時のドイツの窯業の黄金期を支えた最もメジャーなレーベルの一つです。(現在は園芸用品の生産にシフトチェンジ)。Scheurich(シューリッヒ)は、元々1927年 にAlois Scheurich(アロイス・シューリッヒ)に よって創 設され 、手頃な価格の陶器やガラス製の装飾品 、家 庭用品などを幅広販売していた。共同運営者が参画してからはScheurich&Greulich( シューリッヒ &グロイリッヒ 、Greulichは独語で“凄まじい”の意)という社名 で知られ、この頃の作品には「S&G」のラベルが 貼られたものが多く見られます。 事業が拡大すると、Scheurichは自身で陶器を製造することを 決心し、1954年にクラインホイバッハに工場を設立しました。 同社は急速に成長し、1950~80年代には陶 器製造の分野でドイツ最大のメーカーとなり、今日も確固たる地位を維持しています。形状に加えて釉薬でも、当時は最も幅広い品揃えを誇った他、輸出量も最大だったため、現在でも同社の製品はよく見られます。特に円筒形を基調にし たシンプルな形状で、型押し模様のある床置き 花瓶が代表的。色彩については当時主流だっ た赤やオレンジから、クリーム、ベージュ、茶色 などが多くを占めています。 1955年からの主要デザイナーはHeinz Siery (ハインツ・ジーリー)で、スタイリッシュに角度 をつけた持ち手のある先細り型「271」の水差し をデザインした。後継者や同僚には、1970~80 年代にデザインを手掛けたA. Seide(A・ザイド)、1955年から釉薬の装飾を制作したOswald Kleudgen(オスヴァルト・クロイジェン)などが 在籍していました。その他のデザイナーについては、会社の記録が保存されておらず分かっておりません。 Scheurichの製品には白い粘土が使われて おり、マークは型押しされています。マークには3 ~4桁の型番、その後ハイフンに続いてセンチ メートル単位でのサイズと「W.GERMANY」の表 記があり、底の縁に沿って半円形にマークが型 押しされている場合が多い。その他のマークが 型押しされているのは後期の作品である。品質 は高水準で安定しており、多くの型が同じフォ ルムでさまざまな装飾パターンを展開しているため、同一の型で数多くの作品を揃えるコレク ターも少なくないです。 ~~~~~購入の前に以下お読みください~~~~~ ※Bodyの寸法はハンドル部を含めない最大径で採寸しています。 ※ヴィンテージ品のため汚れや小さな擦り傷などがある場合があります。 ※弊社では総じて鑑賞用としてのご利用をオススメしています。取扱詳細は以下のURLをご参照下さい。 https://www.fatlava.net/p/00001 ※ご覧になられているメディア(スマートフォン・パソコン・タブレットなど)の環境や設定により、色調が実際とは多少異なる可能性がございます。 ※システム上【再入荷についてお問合せをする】というボタンが存在してしまいますが、基本的にお受けしておりません。ヴィンテージ品ということと、型違い・色違いなど相当数のバリエーションがあるので、全く同じものに出会う可能性が高くないことが理由です(もちろん、メーカーによって生産数が多いものについては、ほぼ同じ、というものが存在することもありますが、それも一つ一つで異なるため皆様に平等な対応ができないのです。。。。ごめんなさい。) その分、また新たに「これだ!」と思えるものをたくさん探していきますので、一期一会の出会いをお楽しみいただけたら幸いです。 ※資源の無駄を省くため梱包材の再利用にご協力ください。(ギフトなどの場合は仰せ下さい。) ※商業用でのテキストの無断転載・商品の無断転売はお控え下さい。 ※お客様都合での返品はお受けしておりません。 ※出荷まで約1週間頂戴しています。規定外出荷日のご希望やご相談はご購入の前に仰せ下さい。 ※佐川急便の荷物の保管期間は初回配達日を含む7日間ですのでお受け取りにはどうぞご留意くださいませ。なお、この期間を過ぎると荷物は着払いで弊社に返却されることになります。そういった場合には別途往復分(弊社戻り分+再度お送りする分)の送料をお支払いいただいた上で出荷させて頂きます。 ※発送手続き完了後のキャンセルにつきましては上記諸経費を差し引いた金額をご返金させていただきます。 ※複数購入の際、できる限り梱包をおまとめして配送致します。 その際送料に差分が生じた場合、クレジットでのお支払いの場合はこちらで減額させて頂きます。その他のお支払い方法をご選択の場合には、次回ご利用頂けるクーポンを発行しています。ご不明な点などございましたらご購入前にお問合せ下さい。 上記ご理解頂きました上でのご購入をお願いします。
-
--Scheurich-- 18.9cm
¥14,300
10月22日まで渡欧出張中のため、お届けまでの日数が通常よりも長くかかる場合があります。 毎週水曜日のみ、代理スタッフによる出荷作業をおこないますので、出荷はそれに合わせておこないます。(最長の場合:水曜日の夕方にご注文→翌水曜日の出荷) ご不便おかけしますが、何卒よろしくお願いします。 ------------------------------------------------------------ 艶やかなコバルトブルーと白地のコントラストが美しいScheurichの一点。葡萄や葉をモチーフにした装飾がリズムよく配され、濃淡のあるブルー釉が光の加減で表情を変える華やかな仕上がりです。黒のアウトラインが模様をくっきりと浮かび上がらせ、シンプルなフォルムに豊かな存在感を与えています。 サイズ:H;18.9cm, Top;φ9cm, Body;φ18cm, Bottom;φ9.1cm ————Scheurichについて———— 当時のドイツの窯業の黄金期を支えた最もメジャーなレーベルの一つです。(現在は園芸用品の生産にシフトチェンジ)。Scheurich(シューリッヒ)は、元々1927年 にAlois Scheurich(アロイス・シューリッヒ)に よって創 設され 、手頃な価格の陶器やガラス製の装飾品 、家 庭用品などを幅広販売していた。共同運営者が参画してからはScheurich&Greulich( シューリッヒ &グロイリッヒ 、Greulichは独語で“凄まじい”の意)という社名 で知られ、この頃の作品には「S&G」のラベルが 貼られたものが多く見られます。 事業が拡大すると、Scheurichは自身で陶器を製造することを 決心し、1954年にクラインホイバッハに工場を設立しました。 同社は急速に成長し、1950~80年代には陶 器製造の分野でドイツ最大のメーカーとなり、今日も確固たる地位を維持しています。形状に加えて釉薬でも、当時は最も幅広い品揃えを誇った他、輸出量も最大だったため、現在でも同社の製品はよく見られます。特に円筒形を基調にし たシンプルな形状で、型押し模様のある床置き 花瓶が代表的。色彩については当時主流だっ た赤やオレンジから、クリーム、ベージュ、茶色 などが多くを占めています。 1955年からの主要デザイナーはHeinz Siery (ハインツ・ジーリー)で、スタイリッシュに角度 をつけた持ち手のある先細り型「271」の水差し をデザインした。後継者や同僚には、1970~80 年代にデザインを手掛けたA. Seide(A・ザイド)、1955年から釉薬の装飾を制作したOswald Kleudgen(オスヴァルト・クロイジェン)などが 在籍していました。その他のデザイナーについては、会社の記録が保存されておらず分かっておりません。 Scheurichの製品には白い粘土が使われて おり、マークは型押しされています。マークには3 ~4桁の型番、その後ハイフンに続いてセンチ メートル単位でのサイズと「W.GERMANY」の表 記があり、底の縁に沿って半円形にマークが型 押しされている場合が多い。その他のマークが 型押しされているのは後期の作品である。品質 は高水準で安定しており、多くの型が同じフォ ルムでさまざまな装飾パターンを展開しているため、同一の型で数多くの作品を揃えるコレク ターも少なくないです。 ~~~~~購入の前に以下お読みください~~~~~ ※Bodyの寸法はハンドル部を含めない最大径で採寸しています。 ※ヴィンテージ品のため汚れや小さな擦り傷などがある場合があります。 ※弊社では総じて鑑賞用としてのご利用をオススメしています。取扱詳細は以下のURLをご参照下さい。 https://www.fatlava.net/p/00001 ※ご覧になられているメディア(スマートフォン・パソコン・タブレットなど)の環境や設定により、色調が実際とは多少異なる可能性がございます。 ※システム上【再入荷についてお問合せをする】というボタンが存在してしまいますが、基本的にお受けしておりません。ヴィンテージ品ということと、型違い・色違いなど相当数のバリエーションがあるので、全く同じものに出会う可能性が高くないことが理由です(もちろん、メーカーによって生産数が多いものについては、ほぼ同じ、というものが存在することもありますが、それも一つ一つで異なるため皆様に平等な対応ができないのです。。。。ごめんなさい。) その分、また新たに「これだ!」と思えるものをたくさん探していきますので、一期一会の出会いをお楽しみいただけたら幸いです。 ※資源の無駄を省くため梱包材の再利用にご協力ください。(ギフトなどの場合は仰せ下さい。) ※商業用でのテキストの無断転載・商品の無断転売はお控え下さい。 ※お客様都合での返品はお受けしておりません。 ※出荷まで約1週間頂戴しています。規定外出荷日のご希望やご相談はご購入の前に仰せ下さい。 ※佐川急便の荷物の保管期間は初回配達日を含む7日間ですのでお受け取りにはどうぞご留意くださいませ。なお、この期間を過ぎると荷物は着払いで弊社に返却されることになります。そういった場合には別途往復分(弊社戻り分+再度お送りする分)の送料をお支払いいただいた上で出荷させて頂きます。 ※発送手続き完了後のキャンセルにつきましては上記諸経費を差し引いた金額をご返金させていただきます。 ※複数購入の際、できる限り梱包をおまとめして配送致します。 その際送料に差分が生じた場合、クレジットでのお支払いの場合はこちらで減額させて頂きます。その他のお支払い方法をご選択の場合には、次回ご利用頂けるクーポンを発行しています。ご不明な点などございましたらご購入前にお問合せ下さい。 上記ご理解頂きました上でのご購入をお願いします。
-
--Scheurich-- 28.4cm
¥14,300
10月22日まで渡欧出張中のため、お届けまでの日数が通常よりも長くかかる場合があります。 毎週水曜日のみ、代理スタッフによる出荷作業をおこないますので、出荷はそれに合わせておこないます。(最長の場合:水曜日の夕方にご注文→翌水曜日の出荷) ご不便おかけしますが、何卒よろしくお願いします。 ------------------------------------------------------------ Scheurich社製。 輸出用に「FOREIGN」と底面に刻印された作品で、当時ドイツの陶器は近隣諸国へ多く輸出され、この刻印はその流通経路を物語ります。 フォルムは首元を絞ったフレア型で、高さ28.4cmと堂々としたサイズ感。地肌はざらりとしたマットな質感で、淡いグレーベージュを基調に、彫り込みで表現された抽象的なライン文様が全体を巡ります。彫り跡には褐色が差し込まれ、釉薬の濃淡と陰影が有機的なリズムを生み出しています。 サイズ:H;28.4cm, Top;φ7cm, Body;φ9.9cm, Bottom;φ9.6cm ————Scheurichについて———— 当時のドイツの窯業の黄金期を支えた最もメジャーなレーベルの一つです。(現在は園芸用品の生産にシフトチェンジ)。Scheurich(シューリッヒ)は、元々1927年 にAlois Scheurich(アロイス・シューリッヒ)に よって創 設され 、手頃な価格の陶器やガラス製の装飾品 、家 庭用品などを幅広販売していた。共同運営者が参画してからはScheurich&Greulich( シューリッヒ &グロイリッヒ 、Greulichは独語で“凄まじい”の意)という社名 で知られ、この頃の作品には「S&G」のラベルが 貼られたものが多く見られます。 事業が拡大すると、Scheurichは自身で陶器を製造することを 決心し、1954年にクラインホイバッハに工場を設立しました。 同社は急速に成長し、1950~80年代には陶 器製造の分野でドイツ最大のメーカーとなり、今日も確固たる地位を維持しています。形状に加えて釉薬でも、当時は最も幅広い品揃えを誇った他、輸出量も最大だったため、現在でも同社の製品はよく見られます。特に円筒形を基調にし たシンプルな形状で、型押し模様のある床置き 花瓶が代表的。色彩については当時主流だっ た赤やオレンジから、クリーム、ベージュ、茶色 などが多くを占めています。 1955年からの主要デザイナーはHeinz Siery (ハインツ・ジーリー)で、スタイリッシュに角度 をつけた持ち手のある先細り型「271」の水差し をデザインした。後継者や同僚には、1970~80 年代にデザインを手掛けたA. Seide(A・ザイド)、1955年から釉薬の装飾を制作したOswald Kleudgen(オスヴァルト・クロイジェン)などが 在籍していました。その他のデザイナーについては、会社の記録が保存されておらず分かっておりません。 Scheurichの製品には白い粘土が使われて おり、マークは型押しされています。マークには3 ~4桁の型番、その後ハイフンに続いてセンチ メートル単位でのサイズと「W.GERMANY」の表 記があり、底の縁に沿って半円形にマークが型 押しされている場合が多い。その他のマークが 型押しされているのは後期の作品である。品質 は高水準で安定しており、多くの型が同じフォ ルムでさまざまな装飾パターンを展開しているため、同一の型で数多くの作品を揃えるコレク ターも少なくないです。 ~~~~~購入の前に以下お読みください~~~~~ ※Bodyの寸法はハンドル部を含めない最大径で採寸しています。 ※ヴィンテージ品のため汚れや小さな擦り傷などがある場合があります。 ※弊社では総じて鑑賞用としてのご利用をオススメしています。取扱詳細は以下のURLをご参照下さい。 https://www.fatlava.net/p/00001 ※ご覧になられているメディア(スマートフォン・パソコン・タブレットなど)の環境や設定により、色調が実際とは多少異なる可能性がございます。 ※システム上【再入荷についてお問合せをする】というボタンが存在してしまいますが、基本的にお受けしておりません。ヴィンテージ品ということと、型違い・色違いなど相当数のバリエーションがあるので、全く同じものに出会う可能性が高くないことが理由です(もちろん、メーカーによって生産数が多いものについては、ほぼ同じ、というものが存在することもありますが、それも一つ一つで異なるため皆様に平等な対応ができないのです。。。。ごめんなさい。) その分、また新たに「これだ!」と思えるものをたくさん探していきますので、一期一会の出会いをお楽しみいただけたら幸いです。 ※資源の無駄を省くため梱包材の再利用にご協力ください。(ギフトなどの場合は仰せ下さい。) ※商業用でのテキストの無断転載・商品の無断転売はお控え下さい。 ※お客様都合での返品はお受けしておりません。 ※出荷まで約1週間頂戴しています。規定外出荷日のご希望やご相談はご購入の前に仰せ下さい。 ※佐川急便の荷物の保管期間は初回配達日を含む7日間ですのでお受け取りにはどうぞご留意くださいませ。なお、この期間を過ぎると荷物は着払いで弊社に返却されることになります。そういった場合には別途往復分(弊社戻り分+再度お送りする分)の送料をお支払いいただいた上で出荷させて頂きます。 ※発送手続き完了後のキャンセルにつきましては上記諸経費を差し引いた金額をご返金させていただきます。 ※複数購入の際、できる限り梱包をおまとめして配送致します。 その際送料に差分が生じた場合、クレジットでのお支払いの場合はこちらで減額させて頂きます。その他のお支払い方法をご選択の場合には、次回ご利用頂けるクーポンを発行しています。ご不明な点などございましたらご購入前にお問合せ下さい。 上記ご理解頂きました上でのご購入をお願いします。
-
Fat Lava T-shirt
¥9,350
10月22日まで渡欧出張中のため、お届けまでの日数が通常よりも長くかかる場合があります。 毎週水曜日のみ、代理スタッフによる出荷作業をおこないますので、出荷はそれに合わせておこないます。(最長の場合:水曜日の夕方にご注文→翌水曜日の出荷) ご不便おかけしますが、何卒よろしくお願いします。 ------------------------------------------------------------ 昨夏、アパレルメーカー Johnbull(ジョンブル) さんからオファーをいただき、ついに Fat Lava コレクターのための T-shirt が完成しました! 街でこのTシャツを見かけたら、「Fat Lava お好きなんですか?」と声をかけるきっかけになれば… そんな想いを込めて制作しました。 デザインは、世界中の Fat Lava コレクターにとって最も象徴的な『Fat Lava Book』の表紙と背表紙をそのまま採用。 著者である Mark Hill 氏 とも相談のうえ、タグには弊社と Mark のロゴを入れています。 サイズ展開:S・M・L(3サイズ) 価格:8,500円(税抜) 完成予定:7月15日前後 先行予約受付:3月30日まで ※7月15日以降は ジョンブルさんの直営店舗および卸先店舗 でも販売予定です。 ぜひこの機会にご予約ください! ✔ Small:身丈62cm / 肩幅44cm / 袖丈17cm / 身幅50cm ✔ Medium:身丈66cm / 肩幅49cm / 袖丈19cm / 身幅53cm ✔ Large:身丈70cm / 肩幅54cm / 袖丈21cm / 身幅56cm モデル 165cm 着用 Medium
-
Fat Lava T-shirt
¥9,350
10月22日まで渡欧出張中のため、お届けまでの日数が通常よりも長くかかる場合があります。 毎週水曜日のみ、代理スタッフによる出荷作業をおこないますので、出荷はそれに合わせておこないます。(最長の場合:水曜日の夕方にご注文→翌水曜日の出荷) ご不便おかけしますが、何卒よろしくお願いします。 ------------------------------------------------------------ 昨夏、アパレルメーカー Johnbull(ジョンブル) さんからオファーをいただき、ついに Fat Lava コレクターのための T-shirt が完成しました! 街でこのTシャツを見かけたら、「Fat Lava お好きなんですか?」と声をかけるきっかけになれば… そんな想いを込めて制作しました。 デザインは、世界中の Fat Lava コレクターにとって最も象徴的な『Fat Lava Book』の表紙と背表紙をそのまま採用。 著者である Mark Hill 氏 とも相談のうえ、タグには弊社と Mark のロゴを入れています。 サイズ展開:S・M・L(3サイズ) 価格:8,500円(税抜) 完成予定:7月15日前後 先行予約受付:3月30日まで ※7月15日以降は ジョンブルさんの直営店舗および卸先店舗 でも販売予定です。 ぜひこの機会にご予約ください! ✔ Small:身丈62cm / 肩幅44cm / 袖丈17cm / 身幅50cm ✔ Medium:身丈66cm / 肩幅49cm / 袖丈19cm / 身幅53cm ✔ Large:身丈70cm / 肩幅54cm / 袖丈21cm / 身幅56cm モデル 165cm 着用 Small
-
--Scheurich-- 31.5cm
¥16,500
10月22日まで渡欧出張中のため、お届けまでの日数が通常よりも長くかかる場合があります。 毎週水曜日のみ、代理スタッフによる出荷作業をおこないますので、出荷はそれに合わせておこないます。(最長の場合:水曜日の夕方にご注文→翌水曜日の出荷) ご不便おかけしますが、何卒よろしくお願いします。 ------------------------------------------------------------ Scheurich社製。 大胆で鮮やかなカラーが特徴的な花器が入荷しました。正面についているSheurichのラベルから、1970-1979年の間に発売されていたことが推測されます。 サイズ:H;31.5cm, Top;φ7.8cm, Body;φ11.2cm, Bottom;φ8.4cm ————Scheurichについて———— 当時のドイツの窯業の黄金期を支えた最もメジャーなレーベルの一つです。(現在は園芸用品の生産にシフトチェンジ)。Scheurich(シューリッヒ)は、元々1927年 にAlois Scheurich(アロイス・シューリッヒ)に よって創 設され 、手頃な価格の陶器やガラス製の装飾品 、家 庭用品などを幅広販売していた。共同運営者が参画してからはScheurich&Greulich( シューリッヒ &グロイリッヒ 、Greulichは独語で“凄まじい”の意)という社名 で知られ、この頃の作品には「S&G」のラベルが 貼られたものが多く見られます。 事業が拡大すると、Scheurichは自身で陶器を製造することを 決心し、1954年にクラインホイバッハに工場を設立しました。 同社は急速に成長し、1950~80年代には陶 器製造の分野でドイツ最大のメーカーとなり、今日も確固たる地位を維持しています。形状に加えて釉薬でも、当時は最も幅広い品揃えを誇った他、輸出量も最大だったため、現在でも同社の製品はよく見られます。特に円筒形を基調にし たシンプルな形状で、型押し模様のある床置き 花瓶が代表的。色彩については当時主流だっ た赤やオレンジから、クリーム、ベージュ、茶色 などが多くを占めています。 1955年からの主要デザイナーはHeinz Siery (ハインツ・ジーリー)で、スタイリッシュに角度 をつけた持ち手のある先細り型「271」の水差し をデザインした。後継者や同僚には、1970~80 年代にデザインを手掛けたA. Seide(A・ザイド)、1955年から釉薬の装飾を制作したOswald Kleudgen(オスヴァルト・クロイジェン)などが 在籍していました。その他のデザイナーについては、会社の記録が保存されておらず分かっておりません。 Scheurichの製品には白い粘土が使われて おり、マークは型押しされています。マークには3 ~4桁の型番、その後ハイフンに続いてセンチ メートル単位でのサイズと「W.GERMANY」の表 記があり、底の縁に沿って半円形にマークが型 押しされている場合が多い。その他のマークが 型押しされているのは後期の作品である。品質 は高水準で安定しており、多くの型が同じフォ ルムでさまざまな装飾パターンを展開しているため、同一の型で数多くの作品を揃えるコレク ターも少なくないです。 ~~~~~購入の前に以下お読みください~~~~~ ※Bodyの寸法はハンドル部を含めない最大径で採寸しています。 ※ヴィンテージ品のため汚れや小さな擦り傷などがある場合があります。 ※弊社では総じて鑑賞用としてのご利用をオススメしています。取扱詳細は以下のURLをご参照下さい。 https://www.fatlava.net/p/00001 ※ご覧になられているメディア(スマートフォン・パソコン・タブレットなど)の環境や設定により、色調が実際とは多少異なる可能性がございます。 ※システム上【再入荷についてお問合せをする】というボタンが存在してしまいますが、基本的にお受けしておりません。ヴィンテージ品ということと、型違い・色違いなど相当数のバリエーションがあるので、全く同じものに出会う可能性が高くないことが理由です(もちろん、メーカーによって生産数が多いものについては、ほぼ同じ、というものが存在することもありますが、それも一つ一つで異なるため皆様に平等な対応ができないのです。。。。ごめんなさい。) その分、また新たに「これだ!」と思えるものをたくさん探していきますので、一期一会の出会いをお楽しみいただけたら幸いです。 ※資源の無駄を省くため梱包材の再利用にご協力ください。(ギフトなどの場合は仰せ下さい。) ※商業用でのテキストの無断転載・商品の無断転売はお控え下さい。 ※お客様都合での返品はお受けしておりません。 ※出荷まで約1週間頂戴しています。規定外出荷日のご希望やご相談はご購入の前に仰せ下さい。 ※佐川急便の荷物の保管期間は初回配達日を含む7日間ですのでお受け取りにはどうぞご留意くださいませ。なお、この期間を過ぎると荷物は着払いで弊社に返却されることになります。そういった場合には別途往復分(弊社戻り分+再度お送りする分)の送料をお支払いいただいた上で出荷させて頂きます。 ※発送手続き完了後のキャンセルにつきましては上記諸経費を差し引いた金額をご返金させていただきます。 ※複数購入の際、できる限り梱包をおまとめして配送致します。 その際送料に差分が生じた場合、クレジットでのお支払いの場合はこちらで減額させて頂きます。その他のお支払い方法をご選択の場合には、次回ご利用頂けるクーポンを発行しています。ご不明な点などございましたらご購入前にお問合せ下さい。 上記ご理解頂きました上でのご購入をお願いします。
-
--Scheurich-- 18.9cm
¥11,000
10月22日まで渡欧出張中のため、お届けまでの日数が通常よりも長くかかる場合があります。 毎週水曜日のみ、代理スタッフによる出荷作業をおこないますので、出荷はそれに合わせておこないます。(最長の場合:水曜日の夕方にご注文→翌水曜日の出荷) ご不便おかけしますが、何卒よろしくお願いします。 ------------------------------------------------------------ Scheurich社製の花器が入荷しました。 立体感のある釉薬で描いたユニークなパターンが特徴的な一点です。 サイズ:H;18.9cm, Top;φ5.3cm, Body;φ9.4cm, Bottom;φ6.5cm ————Scheurichについて———— 当時のドイツの窯業の黄金期を支えた最もメジャーなレーベルの一つです。(現在は園芸用品の生産にシフトチェンジ)。Scheurich(シューリッヒ)は、元々1927年 にAlois Scheurich(アロイス・シューリッヒ)に よって創 設され 、手頃な価格の陶器やガラス製の装飾品 、家 庭用品などを幅広販売していた。共同運営者が参画してからはScheurich&Greulich( シューリッヒ &グロイリッヒ 、Greulichは独語で“凄まじい”の意)という社名 で知られ、この頃の作品には「S&G」のラベルが 貼られたものが多く見られます。 事業が拡大すると、Scheurichは自身で陶器を製造することを 決心し、1954年にクラインホイバッハに工場を設立しました。 同社は急速に成長し、1950~80年代には陶 器製造の分野でドイツ最大のメーカーとなり、今日も確固たる地位を維持しています。形状に加えて釉薬でも、当時は最も幅広い品揃えを誇った他、輸出量も最大だったため、現在でも同社の製品はよく見られます。特に円筒形を基調にし たシンプルな形状で、型押し模様のある床置き 花瓶が代表的。色彩については当時主流だっ た赤やオレンジから、クリーム、ベージュ、茶色 などが多くを占めています。 1955年からの主要デザイナーはHeinz Siery (ハインツ・ジーリー)で、スタイリッシュに角度 をつけた持ち手のある先細り型「271」の水差し をデザインした。後継者や同僚には、1970~80 年代にデザインを手掛けたA. Seide(A・ザイド)、1955年から釉薬の装飾を制作したOswald Kleudgen(オスヴァルト・クロイジェン)などが 在籍していました。その他のデザイナーについては、会社の記録が保存されておらず分かっておりません。 Scheurichの製品には白い粘土が使われて おり、マークは型押しされています。マークには3 ~4桁の型番、その後ハイフンに続いてセンチ メートル単位でのサイズと「W.GERMANY」の表 記があり、底の縁に沿って半円形にマークが型 押しされている場合が多い。その他のマークが 型押しされているのは後期の作品である。品質 は高水準で安定しており、多くの型が同じフォ ルムでさまざまな装飾パターンを展開しているため、同一の型で数多くの作品を揃えるコレク ターも少なくないです。 ~~~~~購入の前に以下お読みください~~~~~ ※Bodyの寸法はハンドル部を含めない最大径で採寸しています。 ※ヴィンテージ品のため汚れや小さな擦り傷などがある場合があります。 ※弊社では総じて鑑賞用としてのご利用をオススメしています。取扱詳細は以下のURLをご参照下さい。 https://www.fatlava.net/p/00001 ※ご覧になられているメディア(スマートフォン・パソコン・タブレットなど)の環境や設定により、色調が実際とは多少異なる可能性がございます。 ※システム上【再入荷についてお問合せをする】というボタンが存在してしまいますが、基本的にお受けしておりません。ヴィンテージ品ということと、型違い・色違いなど相当数のバリエーションがあるので、全く同じものに出会う可能性が高くないことが理由です(もちろん、メーカーによって生産数が多いものについては、ほぼ同じ、というものが存在することもありますが、それも一つ一つで異なるため皆様に平等な対応ができないのです。。。。ごめんなさい。) その分、また新たに「これだ!」と思えるものをたくさん探していきますので、一期一会の出会いをお楽しみいただけたら幸いです。 ※資源の無駄を省くため梱包材の再利用にご協力ください。(ギフトなどの場合は仰せ下さい。) ※商業用でのテキストの無断転載・商品の無断転売はお控え下さい。 ※お客様都合での返品はお受けしておりません。 ※出荷まで約1週間頂戴しています。規定外出荷日のご希望やご相談はご購入の前に仰せ下さい。 ※佐川急便の荷物の保管期間は初回配達日を含む7日間ですのでお受け取りにはどうぞご留意くださいませ。なお、この期間を過ぎると荷物は着払いで弊社に返却されることになります。そういった場合には別途往復分(弊社戻り分+再度お送りする分)の送料をお支払いいただいた上で出荷させて頂きます。 ※発送手続き完了後のキャンセルにつきましては上記諸経費を差し引いた金額をご返金させていただきます。 ※複数購入の際、できる限り梱包をおまとめして配送致します。 その際送料に差分が生じた場合、クレジットでのお支払いの場合はこちらで減額させて頂きます。その他のお支払い方法をご選択の場合には、次回ご利用頂けるクーポンを発行しています。ご不明な点などございましたらご購入前にお問合せ下さい。 上記ご理解頂きました上でのご購入をお願いします。
-
--Paul Dressler-- 9.8cm
¥9,900
10月22日まで渡欧出張中のため、お届けまでの日数が通常よりも長くかかる場合があります。 毎週水曜日のみ、代理スタッフによる出荷作業をおこないますので、出荷はそれに合わせておこないます。(最長の場合:水曜日の夕方にご注文→翌水曜日の出荷) ご不便おかけしますが、何卒よろしくお願いします。 ------------------------------------------------------------ Paul Dresslerは、1940〜50年代に活躍した著名な陶芸家で、彼の作品はGrotenburgというメーカーのもとで制作されました。この作品に見られる貫入のようなひび割れと、金属色が浮き出る独特のカラーリングは、還元焼成という高度な技法によるものです。 その後、再度酸素を結合させるという高度な冷却技術を駆使して初めて、この美しいラインが生まれます。 この技法は非常に難しく、Otto Keramikなどでも見受けられますが、実行できるメーカーはごくわずか。 日本ではPaul Dresslerの作品はほとんど流通しておらず、触れる機会は非常に限られています。しかし、あるコレクターの方から「えっ、Paul Dresslerを知らないの?彼はとても偉大な陶芸家だよ」と言われ、関連する書物を見せられたことがありました。 このような背景知識を抜きにしても、見た目の佇まいだけで、人々を魅了する美しさを持つ花器であることは間違いありません。 サイズ:H;9.8cm,Top;φ3.9cm,Body;φ10cm,Bottom;φ5.7cm ---------------------Pau Dresslerについて------------------------- 1879年~1950年。 彼の陶器は、手がやさしく滑るように、目を楽しませてくれる非凡なものです。 シーゲンに生まれ、戦間期の最も重要な実験的な陶芸家の一人であり、常に愛好家やコレクターの間で高く評価されています。 Jakob Julius Scharvogelの学生としてLandshutのセラミック大学で学び、1913年Paul DreslerGmbHを設立。ペルシャや後の日本のモデルをベースに、主にボウル、花瓶、プレート、燭台、フィギュアなどの装飾品が作られた。 彼の多様な釉薬と形で、1920年代から色の濃い還元釉薬を開発。細かいひび割れは、一枚一枚を個性的にする特殊な冷却技術によって作られていた。 1937年パリ世界展で金メダルを獲得。 死後も、 Töpferei Grootenburgで典型的な還元釉薬を使った作品が数多く作られました。 ~~~~~購入の前に以下お読みください~~~~~ ※Bodyの寸法はハンドル部を含めない最大径で採寸しています。 ※ヴィンテージ品のため汚れや小さな擦り傷などがある場合があります。 ※弊社では総じて鑑賞用としてのご利用をオススメしています。取扱詳細は以下のURLをご参照下さい。 https://www.fatlava.net/p/00001 ※ご覧になられているメディア(スマートフォン・パソコン・タブレットなど)の環境や設定により、色調が実際とは多少異なる可能性がございます。 ※システム上【再入荷についてお問合せをする】というボタンが存在してしまいますが、基本的にお受けしておりません。ヴィンテージ品ということと、型違い・色違いなど相当数のバリエーションがあるので、全く同じものに出会う可能性が高くないことが理由です(もちろん、メーカーによって生産数が多いものについては、ほぼ同じ、というものが存在することもありますが、それも一つ一つで異なるため皆様に平等な対応ができないのです。。。。ごめんなさい。) その分、また新たに「これだ!」と思えるものをたくさん探していきますので、一期一会の出会いをお楽しみいただけたら幸いです。 ※資源の無駄を省くため梱包材の再利用にご協力ください。(ギフトなどの場合は仰せ下さい。) ※商業用でのテキストの無断転載・商品の無断転売はお控え下さい。 ※お客様都合での返品はお受けしておりません。 ※出荷まで約1週間頂戴しています。規定外出荷日のご希望やご相談はご購入の前に仰せ下さい。 ※佐川急便の荷物の保管期間は初回配達日を含む7日間ですのでお受け取りにはどうぞご留意くださいませ。なお、この期間を過ぎると荷物は着払いで弊社に返却されることになります。そういった場合には別途往復分(弊社戻り分+再度お送りする分)の送料をお支払いいただいた上で出荷させて頂きます。 ※発送手続き完了後のキャンセルにつきましては上記諸経費を差し引いた金額をご返金させていただきます。 ※佐川急便の荷物の保管期間は初回配達日を含む7日間ですのでお受け取りにはどうぞご留意くださいませ。なお、この期間を過ぎると荷物は着払いで弊社に返却されることになります。そういった場合には別途往復分(弊社戻り分+再度お送りする分)の送料をお支払いいただいた上で出荷させて頂きます。 ※発送手続き完了後のキャンセルにつきましては上記諸経費を差し引いた金額をご返金させていただきます。 ※複数購入の際、できる限り梱包をおまとめして配送致します。 その際送料に差分が生じた場合、クレジットでのお支払いの場合はこちらで減額させて頂きます。その他のお支払い方法をご選択の場合には、次回ご利用頂けるクーポンを発行しています。ご不明な点などございましたらご購入前にお問合せ下さい。 上記ご理解頂きました上でのご購入をお願いします。