書籍【Fat Lava : West German Ceramics of the 1960s & 70s Japanese Edition】
¥5,940 tax included
SOLD OUT
Shipping fee is not included. More information.
Japan domestic shipping fees for purchases over ¥40,000 will be free.
2024/1/末
予備部数も含めすべて完売致しました。
2023/10/25追記
おかげ様で、発行部数を完売しています。
印刷関連各社のご厚意で予備を多く作ってくださったため、あと少しだけ手元にございます。
以降は、オンラインではなく弊社が関わるポップアップや委託先のみにて販売をさせて頂きます。
【Fat Lava :West German Ceramics of the 1960s & 70s】通称Fat Lava Bookと呼ばれる、世界中のFat Lavaコレクターたちのバイブル本の日本語翻訳版がついに完成しました。
英語で書かれた原書は、2006年King’s Lynn Arts Festivalの一環として開催された展示会に伴って制作され、現在は第四版が発刊されています。
Fat Lavaという名前が作られたこの展示会での図録としておおよそ75%の情報、プラスその後に発見された新しい事実が追加で紹介されている改訂版。典型的な特徴・マーク・またはラベルの解説や、Scheurich、Ruscha、Roth Keramik、Carstens、Bay Keramikなどそれぞれのメーカーにクローズアップした12章から構成されています。
そしてこの度、その日本語翻訳版として出版できることになりました。
つまり、これが日本で発売されるFat Lavaに言及している最初の書物となります。
【刊行によせて】は、Graham Cooleyが日本のファンのために特別に書き下ろしてくれたパートです。伝統工芸を重んじるこの日本の地で発刊できることを誇らしく思わせてくれる一文も入っています。
また、Japanese Editionは紙の厚みや質感もよりアートブックとして長くご愛用頂けるように少し変えています。
なお、シリアルナンバー、という美術の世界で意図する意味とは少し異なり、通し番号を入れることにしました。
価値をあげるために◯◯分の◯と入れたかったわけではなく、ただたくさんの人の知恵と力が加わって出来上がったこの本の存在が大きく思えていて、一冊一冊が個体に見えるようにしたかったのです。
それは、扱っている陶器たちの主張するものと同じような気がして、考えた末に落とし所を決めました。
どんなに希少価値がある陶器達もメーカー名が書いてなかったり、型番だけだったり、と奥ゆかしいほどの自己主張のものが大半。陶器はデコレーターたちが手作業で装飾を行うため、最終的には個体差が出ます。
その個体差にあたるものを書籍に置き換え、通し番号を割り当ててみた、という感じです。
なお、書籍はレターパックにてポスト投函となりますので、到着日のご指定はできません。
(システム上、どうしても配送希望日を入力できる欄が存在してしまうのでご注意下さい。)
注文後、約一週間でのお届けとなります。
-
Reviews
(136)
-
Shipping method / fee
-
Payment method
¥5,940 tax included
SOLD OUT